2014年3月25日
by Sun Dish
0 comments

妙義神社

東京方面から関越道に乗って、途中上信越道に入り、
軽井沢の手前左側に、なぜかそこだけどうして?という
ごつごつした岩山があります。それが、群馬県の
妙義山。
20140322妙義神社貫前神社 001
群馬県は、榛名神社も赤城神社も行ったので、後は
妙義神社だなあ~、と漠然と思っていたのですが、
色々な人の助けあって、今回行けることになりました。
合わせて、貫前神社にも。
行くことになった時から、妙義は何となく宇宙を感じる
気がしました。
写真を撮って後から見てみると、たくさんの光がいろんな
所に入っていたので、技術的にはアウトなのかもしれない
けれど、虹色や玉のような光がたくさん写っていたので
(単なるカメラや光の加減なのかもしれませんが)、
ああ~祝福されていたのかも~♡と一人テンション上がって
います(笑)

下から、かなり階段を上がってきたにも関わらず、まだ
階段が続きます。
20140322妙義神社貫前神社 012
階段の上の方に来ると、キキキーっと、木がしなる音が
聞こえてきました。スピリチュアルに全く興味の無い家人も、
「神様の音だ」なんて言ってました(笑)
20140322妙義神社貫前神社 013
階段を上ると、入口が見えてきました。色彩がとても鮮やかな
せいか、門の上側、光が虹色になっているところがあります。
20140322妙義神社貫前神社 014
拝殿です。いたるところに虹色の光と、お賽銭箱の上あたりに
大きな黄色い玉や、よ~く見ると、白っぽい玉や、いろんな
光が入っています。この光達が神様だったら素敵だなあ!と
思い、きっとそうなんじゃないか、と思っているので、るんるん
しています♪
20140322妙義神社貫前神社 015
20140322妙義神社貫前神社 016
横から見た本殿です。山から白い光。右の地面にも虹色の
光が。
20140322妙義神社貫前神社 017
ここで、「人間は心だよ。」と優しい声が聞こえてきました。
人の雰囲気を含めたエネルギーや(もちろん心と繋がっている
とは思いますが)、人の癖や外見にとらわれている自分を
教えられ、一番大事なのは心がどうかなのだ、ということを
きちんと改めて教えてもらった感じがしました。

拝殿から階段で5~6段ほど降りたところに、大きな岩が小さな
岩2つに支えられてその中に祠があり、大きな岩の上には木が
ある、という場所に出ました。その岩に目が行き、カメラを
向けると、カメラを向けた時点ですでにたくさんの光が入って
いたのでシャッターを切ってみました。出来上がった写真は、
私が見た光の感じとは全然違い、虹の光になっていたので更に
驚きでした!岩の真ん中部分にあるのは、岩の模様ではなく
虹色の光です。
20140322妙義神社貫前神社 018
20140322妙義神社貫前神社 019

ここに来て、埼玉県の三峰神社に感じが似ているな~、と
思いました。ご祭神の案内が境内には見当たらず、最後
お守りを販売している所で案内がありました。
ご祭神は、ヤマトタケルさん、トヨウケさん、スガワラノ
ミチザネさん、権大納言長親卿(ゴンダイナゴンナガチカ
キョウ)さんと、神社の多くは、ご祭神は関係の近い人が
祀られていますが、それに比べると関係的にはバラバラな
感じなので、時代ごとに必要な神様が勧請されてきたのか
なあ、と思いました。
こんなところで、トヨウケさんやスガワラさんに出会えると
思わなかったので、それもなんだか嬉しかったです♪

行った時よりも、後から写真を見てパワフルさを感じて
います(笑)

2014年3月25日
by Sun Dish
0 comments

元気の源

20140321_134802
むしょ~に、ハンバーガーが食べたくなることがあります(笑)
この日もそんな気分になり、ハンバーガーショップを探して
行ってきましたが、大当たりでした♪
アボガドのしっかり入った、ボリューミーで食べ応えのある
ジューシーなお肉と焼き加減絶妙の玉ねぎのハーモニーは
完璧!ケチャップが手作りだったりと、職人さん的なこだわりと
丁寧さも感じました。
店内も、グラスからお子様用のアメ車プレート、アメリカ
アニメのキャラクター達があちこちにいたり、アメリカの風を
感じて楽しかったです☆

ブッチャーズテーブル さん (大泉学園)
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13091061/

2014年3月20日
by Sun Dish
2 Comments

もともとは自分にあるちから

自分のエネルギーを研究していく中で、対象に合った
内容と量が行くのだろうと気付いた時、私はただの
媒体なのだと思ったのと、元々その対象や相手が持って
いるエネルギーがあるからだ、ということに気がついて
びっくりしました。

私もそうでしたが、パワースポットに行ってパワーを
「もらう」というイメージをされると思います。
確かにもらっているのかもしれないけれど、もっと
正確には、その人が元々持っているエネルギーを
元気にしたり、呼び起こしたり、ということに近いの
ではないかと思いました。
極端に言えば、死体をよみがえらせることはできない、と
いうことで、無に有を与えることはできないのだと思います。
逆に言えば、有るから元気になるのだと思います。
神社でも昔からある、「ふりたま」と同じことなのだろうなあ、
と思いました。「ふりたま」とは、神様の御神威(エネルギー)
も、弱くなったりするから、玉を振って強める、ということ
です。伊勢や出雲の遷宮も、同じ意味で行われています。
これを読んでくださっている皆様はもうイメージできます
よね(笑)?

誰かに「もらった」と思っていたら、消耗してしまいますが、
自分の中にあるって思ったらとても元気になりますよ。
どこかに行ってパワーチャージして元気になったと思ったら、
それは元々自分にある元気なのだ、と思って間違いないです。
だって、あなたの中から出てきたのだから。
そして、それは奪われないです。エネルギーを奪われた、と
感じても、また、チャージして元気になるよう、何度でも
生み出せます。

パワースポットは、パワーを「もらう」ところではなく、
自分にある力を起こせる場所、本来の自分に戻れる場所、
自分の元の気(元気)になれる場所、という場所なのだと
思います。

2014年3月20日
by Sun Dish
0 comments

お腹で感じる

皆さんは直感、というと、頭にピンと来たイメージを
されるでしょうか?
私もまあそうですが、では、感じるというのはいかがで
しょうか?

私は最近まで、この「感じる」を、頭を使おうとして
いましたが、お腹の方がより良く感じられることが
わかりました。
頭で感じることもあるけれど、「どう感じるか」を
意識した時、いつだったか忘れたけれど、お腹に
意識を持って行った時に、なるほど心地よい、とか、
感じれることがわかりました。
そして、お腹で感じれる時、思考をしていないことに
気付きました。
私の場合は、ですが、瞑想のたまものだと思っています(笑)
思考をしない時間を作る、っていうのも、感じる力を強く
できるのかもしれないと思いました。

感じてみたい時、ぜひ、頭ではなく、お腹を使ってみて
ください。新たな発見があるかもしれません♪

2014年3月20日
by Sun Dish
0 comments

天に任せるエネルギー

エネルギーに興味を持ち、自分でも使えるように(多分 笑)
なって、それと合わせてまだまだ追求は続いていますが、
私のエネルギーって何だろう、と思っていました。
そんな事を考えた事もなく、とりあえず色々なものに
送っていたものだから、自分でしかわからない手ごたえ
みたいなもので、実感がボヤンとしていました。

私が出せるエネルギーって、どんなものだろう。。?
これを知りたくて、いや、正確にはそれをきちんと知ろうと
意識して、使ってみたところ、どうやら対象によって
出てくるエネルギーが変わるようです。
それがはっきりわかったのは、先月、数珠をヒーリングして
いた時。一つは木製で新しいもの。これはすぐにきれいに
なりました。それこそ、ヒーリングしている時、風や木が
イメージされました。もう一つは水晶のもの。こちらは
いただいたものなので、年季が入っています。
ヒーリングしようとすると、石が「このままでいい、
思い出を手放したくない」と言っていましたが(言っている
感じがしましたが)、何となく、それでもした方がいいような
気がして、気にせずヒーリングしました。
そしたら、太陽がイメージされてきて、もういいかな、と
思った頃、石が「ありがとう」と言っていたようです。
要らないものは消えても、思い出は消えないですよね(笑)

時と場合があるし、そのものの気持ちも尊重しますが、
その時は自分の直感を信じてやってみました。
自分の直感を信じてやってみる勇気も改めて必要だと
思いました。
また、練習しながら水晶にも言われましたが、
量とか質とか、何にも考えなくていい、と言われます。
多分、対象に合った必要な量と内容のエネルギーが、
勝手に送られるのだと今は思っています。
だから、風を感じたり、太陽を感じたり、その時々によって
違うんだと思います。
私の中の、「こういうエネルギー」とか、「強いエネルギー」
とか「効果ある」とかっていう意識が、すべてエゴだとわかり、
これを一切抜いて送れるものが純粋なものだと思っています。
相手に必要なものだけ、という感覚。それを私が決めることは
出来ないし、しなくて良いのだと思っています。つまり、
天に任せるのです(笑)。

もちろん、「必要だったら受け取ってください」という
前置きはしています。
対象が、心地よくなっているかどうかも、大分、お腹で
感じれるようになりました。

2014年3月19日
by Sun Dish
0 comments

『サロン・それいゆ~Salon de Soleil~(さろん ど それいゆ)』   めぐみさん

皆さんこんにちは!

今日は、大好きな友人であり、
『サロン・それいゆ~Salon de Soleil~(さろん ど それいゆ)』(4/2まではサロン・たんぽぽ)にて
ヒーリング・リーディングを行っている
めぐみさんについてご紹介させていただきます!

めぐみさんはと出会ったのは、約4年前で、
私の耳鳴りがきっかけでした。
当時、3か月以上も続く耳鳴りに困って耳鼻科を訪れ
たのですが、検査しても何にも異常は無いと言われ、
ただただ様子を見てくれというお医者さんの言葉に、
「ずっと様子見てきたから来たのに~!」と憤慨して
家に帰ってきた私を見かねて、家人が紹介してくれたのが、
めぐみさんでした。
気功みたいなもので治す、と聞いていたのですが、正直
何をするのか良くわかりませんでした。遠隔でもできる、、
とか。そういったことを当時初めて聞きました(笑)。
お会いしてみると、とても可愛らしい女性で、
「ヒーリングとリーディング、どちらにしますか?」と
聞かれました。その時に、あれ?この人はリーディングも
できるんだ、そういう人なんだ~!!と一人嬉しく盛り
上がったのを覚えています(笑)

この時初めて、エネルギー調整という体験をしました。
体に触れることなく、私の背後で何やらされていたよう
ですが、その時はあんまりよくわかりませんでした。
そして、ひとしきりお話して(笑)楽しい気持ちで
家に帰りましたが、耳鳴りは相変わらずそのままでした。
そりゃ、そうだよね、3か月も続いたのが、目に見えない
エネルギーとやらで、急にとまるわけがない、
でも、楽しかったからまあいいや、そんな気持ちでした。
ところが、両耳の耳鳴りが、一日づつ交替交替になって、
5日目に完全に無くなったのです。。。!3ヵ月、毎日続いていた
耳鳴りが、それ以降、全く無くなりました。

この体験を機に、一体どういうことなのだろう、、、と、
エネルギーやヒーリング、リーディングについて興味を持ち
始め自分でも追及していくことになりました。
そして、御縁あって色々教えてもらいつつ、これまで仲良く
していただいています。
小さなころから人の心が読めたり、目に見えない世界を日常に
して生きてきた彼女だからわかることがたくさんあります。
リーディングについては、同じ目線で話を聞いてくれた
上でアドバイスをしてくれます。その時はわからないことも、
後になって理解できる事があります。
これまで、何度助けていただだいたでしょう。

そんなめぐみさんですから、きっと何かの時にみなさまの
助けになってくれると思い、今回ご紹介させていただきました!

詳細は、↓の彼女のブログよりご確認くださいませ!
ブログ 幸せは手のひらの中に
http://blog.goo.ne.jp/soleil0820

みなさまの明日が、もっと素敵に輝きますように♪

2014年3月18日
by Sun Dish
0 comments

目を開けること

ジェットコースターに乗って、ゆっくりゆっくり上に
あがり、最後の頂点まで達した後は、急降下。。!
この時、大抵の人は、目をつむると思います。
だけど、この時、目をしっかり見開くと、意外と
こわくないのです(笑)。

人間、こわい、って時には、避けたがるし目をつむりた
がるものですし、私もそうですが、もしかしたら、
目をしっかり見開いていれば、意外とこわくないのかも
しれないと、なぜかジェットコースターの事を思い
出して、思いました。

2014年3月17日
by Sun Dish
0 comments

来宮神社 大楠

樹齢2000年を超える木なんていうのは、日本では、
屋久島にしか存在しないのではないかと思って
いました。。。!

この祠の注連縄より低い位置辺りが、ざっと私の身長
(160cm)くらいになります。人の身長をそれくらいとして
木を見ていただくと、その大きさがわかると思います。
木の幹は、龍に見えたり、蛇に見えたりするところがあり、
何とも不思議でした。
20140316来宮神社 002
20140316来宮神社 005
20140316来宮神社 008
20140316来宮神社 011
20140316来宮神社 013
20140316来宮神社 017

この神社近くまで来た時、急に緊張してきました。
行くと決めてから道中、「待ってるからね~」と
待たれているのを感じていたのですが、目の前にして
緊張するなんて事は初めてだったので、「もしかしたら
間違えたのかもしれない。。タイミング大丈夫かなあ。。」
などと思いましたが、折角来たので思い切って入りました。
御祭神は、オオナムチさん、イタケルさん、ヤマトタケルさん
です。拝殿に向かうと、遠くから神聖な感じがしました。
その後、写真の大楠に向かいました。
大楠を見た瞬間から、口が開いたまんまになってしまいました。
初め、ものすごく厳しいエネルギーとその強さを感じて、
ちょっと長くそこには居られないんじゃないかと思いました。
とにかく、お参りして一周してみようと、ゆっくりゆっくり
歩きましたが、だんだんと落ち着いてきて、半周を越えたころ、
「そろそろ馴染んできた?」と聞かれたような気がしました。
まるで、木から風が吹いて、自分のどうでもよい心配事や
細々したことが、ふぉ~(笑)と木の風が吹き飛ばしてくれて
いるかのようでした。浄化されているのを感じたし、また、
どうでもよいものを見せつけられました(笑)。どうでもよいと
思いながらちょっと心配してたけど、あそこで見せられると
(見せられる、というのは、自発的ではなくビジョンが浮かぶ
ということです)、本当にどうでも良かったんだ、と
わかりました。はい、もうどうでもよいことは、放っておきます、
という感じになりました。

何というのでしょうか、ただものっすごい優しい、、というような
感じではなく、聖なる尊厳、という感じ(のエネルギー)を
体感しました。地球の森の中の木、というよりは、地球に生えて
いるけれど、宇宙に向かって生えているように感じました。
木を見て宇宙を感じたのは初めてでした。

あまりにもきれいなエネルギーの人が近くにいると、いるだけで
風が吹いて自分のエネルギーが浄化されているのを最近感じます。

この木は、まさにそんな感じでした。

2014年3月17日
by Sun Dish
0 comments

無力さ

無力だな~、と感じています。

友人の悩みの相談に乗り、もしかしたら効いてくれるかも
しれないエネルギーを送ってみたけれど、結局は
本人が最終的に自分で動かないと、どんなに考えられる
事を言っても、思いついても、どうにもならないのだと
改めて思いました。

動かない彼女にイライラしてしまった時、あ~、私、
彼女の問題に首突っ込んでる(境界線越えてる)んだ、
これは彼女の問題なのだ、、と客観的に思いました。
そして、動かない彼女を自分の思う通りに動いてもら
おうとする、なんとも傲慢な自分も見せつけられました。
身近な人ほど、放っておけない、という事も痛感しますが、
とことん本人が納得するまで悩ませてあげる、というのも
彼女を尊重することなんだな~、と、気付いてからは、
「大丈夫、がんばれ~」と心で応援して、彼女(が自分で
リカバリーできるちから)を信じることにしました。
信じてあげることが、一番のエネルギーなのだと、
信じています。

3月あたりは、毎年私にとってはお試しの期間に感じます。

自分にとって出来ることはもちろんするけど、そこから先は
本人の動きなのだと、本人の希望なのだと、改めて思い、
無力であることを知る謙虚さとその必要性を知りました。

2014年3月14日
by Sun Dish
0 comments

感じる流れ

最近、何にしても動く動機として、心から「楽しい」
とか「満足」とかっていうものが無いと、次に進めない
ようになっているような気がします。

「誰かのために、、」とか「世の中のために、、」と
いう立派に聞こえる動機にも、それが自分の満足感とか
楽しみとか、個人的に自分が幸せを感じる気持ちが
くっついていないと(つまり、犠牲的な気持ちや
単なる責任感等)だけでは、宇宙が前に進ませて
くれないように感じます。

嬉しい兆しです。

私は、「犠牲」という言葉が好きではないです。
結果的にそうなった状態を指す、というのであれば理解
しますが、初めから、犠牲があって何かが成り立つ、と
いうことの理論が解せないし、その真偽がいずれにせよ、
そういう考え方をしたくないです。

だから、動機が、自分も嬉しかったり楽しかったり満足
だったり、っていう幸せが伴うって、皆が心から幸せに
感じることに近づいているような気がするのです。
宇宙の流れはそうしたいのかな~、と思うのです。
だから、辛いことにフォーカスするよりも、楽しいことに
フォーカスしている方が、これまでよりも、ずっと
スムーズにサポートされているように感じます。

Top