2013年7月30日
by Sun Dish
0 comments

誰にとっても良いエネルギー循環

良いエネルギーの循環について、エネルギーに興味を持ち始めてから考えていました。

どうすればすべての人々が癒されるのか、地球を含めあらゆる存在にうるさくない
良いエネルギーを送れるのか。

そんな中、1年半前、京都のある観音様に、「祈る時は無になること」という言葉を
いただきました。その時は、何だか良くわかりませんでしたが、だんだんと
「無になること=すべて」ということが感覚でわかってきました。その辺りから、
お参りをする際、「ただそこに在る自分」ということだけを持っていくことを始めました。
それでもたまにお願い事をしようとすると、えらい怒られているように感じることが出て
きました。また、他の神社でお願いしたことを別の神社でもお願いすると、
「もうそれは聞いている」と言われているような感覚になることがありました。
そういうことが積み重なるので、今ではほとんど神社に行く時は、「ただそこに在る」だけを
持っていきます。
でもそれが、すべてに対して感謝していることと、ほとんど同じなのだということが最近
分かってきました。

良いエネルギーを回したいと考えた時、誰にとっても邪魔にならない、そんな方法。
昨日気づいたのは、もしかしてすべてに感謝すること、なんじゃないかと。

とてもシンプルで当たり前のようだけど。好きとか嫌いとか、ああなってほしいとか、
そういった個人的な気持ちは置いておいて、感情は置いておいて仕事をするように、
会社や社会が良くなるために自分の感情やエゴは置いておいて仕事を日々するように、
個人的な気持ちというエゴを置いて、すべての存在に感謝すること、これが誰にも邪魔に
ならずにすべての存在に心地よいエネルギーではないだろうか、そう思いました。
1日1回どこでもどんな時でも一瞬でもいいから、そういう気持ちになって感謝(祈る)
ことができたらいいな~、と思います。

 

2013年7月28日
by Sun Dish
0 comments

地に足をつける

スピリチュアルに興味がある人、はまっている人、それを進めて行くうちに、
目に見えないものばかり追いかけてしまっていて、気が付いたら目に見えないものがすべて、
みたいな状態に陥りがちなことって良くあると思います。
だから、スピリチュアルに興味のない人、スピリチュアルを実践していてもきちんと地に足が
ついている人にとっては、「目に見えないものにすがっている」という危なさを感じさせて
しまうのだと思います。

私も色々経験しましたが、人や本がどのようなことを言っていたり、書かれてあったりしても、
「自分の感じることがすべて!!」だと思います。もし、「地に足ついてないな。。」と
少しでも心当たりのある方は、まず、他人と自分は違う、ということから意識されると
いいかもしれません。
それ以上でも以下でもないし、必要でないものは見えないし感じないのだと思います。

何人かスピリチュアルの世界ではマスターと思われる方々に出会わせていただきましたが、
どの人も、宙に浮いた話はされないです。

2013年7月26日
by Sun Dish
2 Comments

猫とカラスは仲良し?

朝のマラソンネタが続きますが、私が走りに行く善福寺川公園にはたくさんの鳥がいます。
カラスも多く、朝は良く鳴いています。私は昔、頭の上を一瞬カラスに止まられたことがあるので、
近くにカラスがいると少しコワイと感じることもあります。
今日も走っていたところ、カラスが公園の手すりに3羽も止まっていました。
自分の目線くらいの低さにいられると、迫力があります。走ってだんだん近くになって行くと、
あれ?カラスが止まっている手すりの前に茶色い物体が。。。良く見たら猫が寝そべっていました。

少しっ走って、また別の場所でも、猫がのんびりしている所にカラスがゆっくりと歩いたりしていた
のをまた見て、あ~、猫とカラスは仲良しなのかも、と新しい発見をしました。

でも、もしかしたら善福寺川公園の森のおかげで、動物たちが普段からのんびり暮らしているから
かもしれません。
私が走っていても、通常の道端のカラスだとすぐによけたりするのに、善福寺川公園のカラスは普通
に歩いてて気にせずゆったりのんびりしています。走りに行く私は、彼らの町にお邪魔しに行ってい
る気分です。
でも、今のところ心地よく受け入れてくれている感じでいつも不思議と公園に行って走った後は
優しい気持ちになっていたり、すがすがしい気持ちになります。道端や、どこかのおうちの花も、
朝は何故か目を引きます。「こんなところにこんな花が咲いていたんだ!」と、素敵な発見が
たくさんあります。

鳥が虫を追いかけていたり、鳩がセミを追いかけている光景も見ました。自然の在り方を学びます。

これまで、朝走るなんて考えられなかった、また、特に公園に行こうなんてあまり思わない人生を
歩んできたので、朝起きて自然の多い公園に行く、という新しい試みは、私にたくさんの発見を
もたらしているようです。少なくとも今の私には「早起きは三文の得」という言葉ピンときます 笑)

 

2013年7月26日
by Sun Dish
0 comments

大人のラジオ体操

今日は少し早く目覚めたので、時間をあまり気にせず走りに行けると、いつもの
善福寺川公園へルンルンした気分で向かって行きました。

木々を抜けて行くと、広場があり、走り始めて毎日見る光景は小学生が広場で朝から野球の練習を
しているところでした。しかし、今日は近づくにつれ、何やら様子が違っていました。
子供ではなく、大人が集まって何やら同じ動きをしている。。。太極拳でもやっているのかな、
何て思いながら走って近づいていくと、いつもの野球少年よりももっともっとたくさんの大人が、
広場をはみ出て川の反対まで止まって同じ動きをしている。。。それは、ラジオ体操でした。
夏休みだから始まったのか、もともと少し早い時間(といっても6時過ぎくらいですが)だから
毎日行われていたのか、初めて目にしたので定かではないですが、あんなにたくさんの大人
(100名は軽く超えていると思います)が、ラジオ体操をしている光景は初めて見ました。
年齢は、50代以降の方が8割くらいだったと思います。ラジオ体操の主役、子供は、3パーセント
くらいでした。今の時代の、都会のラジオ体操を見た感じがしました。

近年では、近所に朝から音楽がうるさい、なんてことでラジオ体操ができない地区もある、と
聞いておりましたので、あんなにたくさんの人がラジオ体操を一生懸命やっているのを見て、
なんだか感動しました。ただ、元気なのは若い人たちでなく、年配の方だな、というのを改めて感じ、
少々複雑な気持ちでもありました。

私は、というと、走りに行くことが目的なので、皆が立ち止まってラジオ体操をしている中、
「何で一緒にやらないの?」という視線を感じながらも、今日はラジオ体操をする予定ではなかっ
たので予定通りのコースを走って帰ってきました。

朝のすがすがしい中、木々に癒され、自然を感じられて幸せなスタートを今日も切りました。
おかげでかわかりませんが、とってもラッキーなことがありました!
今日だけでなく、朝自然の多い公園に向かうようになってから、ラッキーが続いているように感じます。
朝に自然の中にいること、早く起きて気持ち良くなること、ラッキーを呼び寄せるような気がします☀

 

 

 

2013年7月25日
by Sun Dish
0 comments

直感

直感を使って動くことをしていくうちに、少し先の未来がみえるようになたり、
自分にとってプラスの方向(無駄な時間を費やさない)へ動くようになってきました。

頭では、「疲れたからケーキを食べて帰りたい」と考えるものの、直感は「さっさとここを
離れて家路に向かった方がいい」と言います。直感に従って今日は帰ってみたところ、途中で、
そういえば家にケーキがあった事を思い出しました。直感が訴えてくることは、正直
面倒くさい方法であったり、言いにくかったり行動しにくかったりすることも多いです。
でも、直感に従って動いてみると、思いもよらずスムーズに事が流れることが良くあります。
直感を得た時は、何でそうなのかその時には理由がわからなくても、後でだいたいわかることになります。

何かのタイミングを知りたいときや、選択する時、どんな感じがするか、いつの間にか感じるように
してきたところ、大体間違えずに直感が当たるようになりました。
直感を少しづつ信じれるようになってくると、相手が忙しいかもしれない、というタイミングが
会わなくても感じられるようになってきます。
でも、実際の事は私も正直わかりません。見たわけでも話したわけでもないですから。

でも、直感で感じるのです。明るい感じがするとか、重い感じがする、とか。。。
本人にしかわからないようなサインで、サインが送られてくるようです。

直感で、相手のタイミングが何となく感じられた時、自分の直感を信じてみることは、
相手への配慮にもなるのではないかと思いました。
今日のケーキについても、直感は止めた方がいいと言っているのに、頭で考えたことを優先する、
これはもしかしてエゴっていうのではないか~、と思ってしまうくらい。

 

 

 

 

2013年7月25日
by Sun Dish
0 comments

心と身体

 

朝、走り始めて一週間経ちました。
不眠や、肩こり・頭痛やお腹の調子の悪さ、といった体の不調がこの夏前から出始めて、
いい加減運動しなければいけない、と思い立ち、まずは朝、少しでも走ることを始めました。

朝の善福寺川公園の空気は最高です!善福寺川公園は、うちから走って5分程のところにある公園
ですが、川の周囲に沿って公園となっており、大きな木々がたくさんあります。
公園というよりは、私の中では森に近い感じで、たくさんの大きな木と誰かがきれいに手入れし
ている花がところどころにあり、ハトやカラス、スズメ、他の鳥や虫も仲良く共生しています。
東京に住んでいて、近くに美しい森があって幸せだな、と思いますが、先週までは朝起きて
そこまで走っていくなんて考えられなかったので、朝の森の美しさを知ったのはつい最近でした。

まずは朝起きて走ってみる、を実践することから始めましたが、朝日の当たる木々の光や木や土の
良いにおい、そうした明るいエネルギーに出会いに行くことが楽しくて、そのイメージに惹きつけ
られ今朝は体が公園に向かって行きました。

「頭でも心でもなく、体の声を聞く」と、ヨガの本に書かれてありましたが、今日は体があの
美しい木々と光の世界に行きたい、と動いていくことがよくわかりました。

 

走り始めたころは、「修行だ」と思っていました。修行だから、心も鍛えられる、嫌なことも
何とかこなせる強い心になる、なんて思っていましたが、体の不調はあまり良くならず、結局
昨日病院で診察を受けたところ、多くはストレスから来る病名の疑いがある、と診断されました。。。

今日、美しい自 然に体が向かって行った時に、体は正直だな~と、実感しました。
運動することによって、「嫌なことをこなす=自分の心の声を無視する」ではなく、体でしっかり
と自分の魂を感じることを鍛えられているようです。体を鍛える、って、体で感じることを鍛える
ことにもつながるのかな、と思いました。だから、嫌なこ とは身体ではっきりとますます嫌だと
思うようになってしまっています。ごまかしがきかないですね。

そして、頭や心よりも先に、体が反応していた時期が10年前くらいにはあったことを思い出しました。
何で体が先に反応するんだろう、、、と当時は不思議に思っていましたが、今は、特に不思議に
思うこともない、自分の感性なんだなあということで納得しています。「身体は正直」とは良く
言ったものです。「考えすぎ」と良く言われるのですが、自分ではどうしていいかわかりません
でしたが、身体の声を聞く等、単純に身体で感じる(その場所に身体が動くか、こわばるか、等)
ことから始めてもいいかもしれないと思いました。

2013年7月23日
by Sun Dish
0 comments

 

私は汗っかきです。顔も化粧がすぐに油浮したり、汗でムラになったりして困っていました。
私のこの肌に合う化粧品は無いものか。。。 先日クリスチャン・ディオールに行き、
鼻の黒ずみをとるためのゴマージュを勧められ、「毛穴をきれいにしたら、かなり改善されると
思います」とのことでゴマージュを購入。化粧下地も保湿を重視したものを合わせて購入。
その時に試供品でいただいた、保湿重視の化粧水・美容液、クレンジングオイルを
利用してみると、なるほど、肌が確かにきれいになって、さすがだな~、と思っていました。

でも、化粧崩れとなると話は別で、汗や油がよく出る体なので仕方が無いか。。と思っていました
が、あることをしたらかなり改善されてきました!!

あることと言うのは、運動です。

 

今年の春から体調を崩して、ある時は20日も続く不眠症だったり、そんな時に風邪をひいたり熱が
出たり、でも不眠症なので回復も遅く、最後には目が腫れて開かなくなり、、、というよくわから
ない現象が続いていました。その後も滅多に痛くならない頭痛が起きたり、突然お腹を壊したり。。。
ここ3カ月は就寝後、夜中に起きなかったことは無い、といった日々でした。

それが、先週の日曜日、長野の山を40分程歩いた日(実はこの時も頭痛がしてその後お腹の
調子も悪かったのですが)、3カ月ぶりくらいに朝までぐっすり眠れました。山の中で、木
にもたれて不要なエネルギーを宇宙に解放してもらうようお願いしたのが効いたのかもしれ
ない、と思いました。後から読んだ本に、木は不眠症の時に助けてくれる、と書かれてありました。
だけど、それと同時に何となく自分でも感じていた運動不足にも、いい加減取り組まなくてはいけ
ないと、少し観念しました。

私の場合、ですが、運動をすると、神経が高ぶってしまうらしく、夜運動をすると眠れなくなります
><。。。

ダイエットを兼ねて、高校3年生の時、毎晩8時~9時の1時間、近くのスポーツセンターの
ランニングコースに行って走っていましたが、寝つきも悪く、あまり眠れない1年間を過ごして
いました(ただ、毎日1時 間も走れば、確実に痩せます。)。走る時以外は勉強をしていた1年
でしたが、良くそんな睡眠状態で受験に合格出来と思います。今思えば、朝走っていればもっと
効率良かったかも~、と10何年も経って思うのですが。。。

皆さんよく、会社帰りにジムに行く、なんて方、多いと思いますが、私は神経が落ち着くまで時間が
かかるので、朝動いた方がいいみたいです。久々ぐっすり眠れて、森の癒しの力と、午前中に歩いた
ことを思い返して、自分は朝運動が向いているんだなと思いました。

朝は苦手です が、ここ最近の体調の悪さを治したく、不眠を治して(夜しっかり寝ることが精神
にも体にも脳・肌にもいいことを体で小さいころから知っています)体を強く したい、健やかに
生きたい!と思ったので、とりあえず少しでも朝起きて運動してみることにしました。
そして、まだ始めたばかりですが、自分で決めたことをやる、ということのすがすがしさを朝から
感じています。理想である、木のある公園に行って30分程走るということが実際は時間が無くて、
10分で帰ってきたり、それが15分になったりしても、いいんだと思っています。
初めから完璧でなくても、とりあえず朝走る、を実行することからでいいと自分を励ましています。

長くなりました が、肌についてです。走ると、血液が体中に良く流れるのを感じます。
運動して汗をかくと、代謝が良くなって肌が白くなるのがよくわかります。
また、汗をかくことで毛穴が開き、汚れが出てきれいになります。
走り始めて少ししかたっていませんが、化粧崩れがだいぶ無くなりました。

そういえば走っている友達の肌は皆きれいです。肌だけでなく、ある友達は、とてもゆっくり30分程
2日に1回走ることをはじめて、腰痛が治ったと言っていました。

私も、しつこかった肩と背中のこりが、走り始めたところ、ゆっくりとほぐれて来て軽くなりつつあります。

肌には代謝が大事なようです。自分の体で実験できるので、興味のある方やってみてください!
 

2013年7月7日
by Sun Dish
0 comments

そのまんまでいること

愛について、それ自体何だろう?と、自分の中では長く考えてきましたが、
最近になってようやくわかってきたことがあります。
それは、「ただそこに在る事」「ただ、そのままであることを認めること」だということです。
その人が存在すること、その人についてあるがままにしておくこと、すなわちそれが、
相手の存在を認めること=敬意=愛 なのかな~と思います。

それから、矛盾しているかもしれないけれど、周りにどう思われるか、を気にしないで、
自分を表現すること・自分の心に素直に生きることは、やっぱり他人に対しても自分に対しても愛なのだと思います。
※もちろん社会的・倫理的にアウトなこと・エゴを抜いて、です。

 

 

Top