2014年7月4日
by Sun Dish
0 comments

ものさしではからない

仕事の量とか友達の数とか努めてる会社とかつきあった
恋人の数(笑)とか「一般にいわれる幸せ像」で、自分や
人をはかっていたらいつまでたっても苦しいと思います。
ずーっと他人と比べることは、何かのものさしで決めつける
ことと同じように思うのですが、そうしてくると、いつまで
たっても自分が心地よくなるようなスペースは出来ない
と思います。そのうちに、この苦しい環境で生き抜くのが
人生というもの、修行というもの、なんて思うようになったり
して。。。(笑)
また、ものさしではかられた気分は最悪で、人をものさしで
はかってばかりでは、周りの人はその人の元を去っていく
でしょう。

でも、気付いたら自分もものさしではかっている事って
あるかもしれません。気をつけないと、です。そして、
もちろんそうして失敗したこともあります(笑)。

ものさしではからない人生って、自由です。
他人から見てどうとか、ってことではなく、自分が満足する
こと、自分が幸せで楽しいと思うことやかっこい~、って
ことを突きつめたりしていくうちに、自分が見えてくるのだと
思います。もっともっと自分らしく、楽になれるのだと思い
ます。そしてそれを自立、っていうのだと思います。
ものさしではからなくていい自分をつくること。

それをして、「なんだか浮いてる」と感じる人は、身近な
周りがそうでないからかもしれません。

今は海外にも行きやすい時代になってきました。
違う文化や価値観に触れるチャンスも、昔と比べてずっと身近
です。
窮屈感を感じている人は、国内でも国外でもガンガン外に出て
自分に合った環境を見つけてみたらいいと思います。

こ~んなに楽に息ができるとこもあったんだ!っていう場所が
きっとあると思います。動かなくちゃみつかりませんが。

2014年7月3日
by Sun Dish
0 comments

7月のリーディングご予約受付中!

不定期で始めたリーディングですが、7月は(現在のところ)
下記日程で行います。
夏休み前に、いかがですか(^^)?!

リーディングのご予約方法を、下記のように変更しました。

ご興味のある方は、
「リーディングについて」のページをご確認の上、
「リーディングのご予約」よりお申し込みください。
リーディングお申し込みカレンダーが出てまいりますので、
ご希望の日時の○印を押してご予約にお進みください。

自動でご予約承りましたメールをお送りしますが、追って
こちらからメール(sun-dish.com)を別途お送りいたします。

なお、前回は携帯電話のメールからお申し込みいただいた
数名の方に、返信メールが届かず返ってきてしまいました。
こちらからはsun-dish.comにて返信させていただきますが、
お問い合わせいただく際は、今一度ご自身の迷惑メール設定
等をご確認の上お送りいただきますようよろしくお願い
いたします。
また、こちらからの返信がお客様の迷惑メールフォルダに
入る可能性もありますので、そちらもご確認いただければ
幸いです。

~☆リーディング日程☆~

7月5日(土) 10:00~
7月9日(水)10:00~13:00~15:00~
7月12日(土)10:00~13:00~15:00~

2014年7月2日
by Sun Dish
2 Comments

山もにぎやか

東京にいた時は、すぐ近くに消防署があったり、
大きな幹線道路があったり、飛行機やヘリコプターも
よく飛んでいましたので、夜中でも昼間でも
とても賑やかに感じました。人間がたくさん集まって
いるので、そうならざるを得ない環境かもしれません。
また、その他にも、電車に乗れば週刊誌の見出しや
広告等、人が関わるニュースや人が発したい宣伝・
情報に溢れかえっていて、それはそれはにぎやかです。

私は印象がとても深く自分の中に入ってきてしまうので、
日中情報まみれだったと思います。頭がずーっと、
動いている、そんな感じでした。

だから、アウトドアなんて虫がいるし無理、と思って
いた時に、それでもパートナーがそんなに行きたいと
言うならと、格好から、ということで、AIGLEに走り、
グッズを揃えて、何とか気分をオシャレを取り入れる
ことで上げて自然の中に行ってみたら・・・それは
それは驚きました。
自分がなーーーーんにも考えていないことに気がついて。

これが、とっても気持ち良かったのです。そして、子供の
頃はそうだったよな~、って思ったのと、自然の癒しの
力に驚きました。
でも半信半疑のまんま、自分を数年観察しました。場所に
よって自分の状態が変わるのかを。色んなパワースポット
やら水を汲みに行くところが各地にあるので、色々行き
ながら、自分がどんな風に感じるかを、気がついたら
ずっと観察していました。

まず、京都に行くと、しゃしゃしゃしゃしゃ、と気持ちが
ファイルに整理されるように整います。そして、学生の
時の気持ちを思いだすのか、なんだかとても前向きに
なれるのです。
京都は、この10数年、私にとっては大体いつ行ってもそう
だし、後ろ向きな気持ちで行っても前向きな気持ちで帰って
これます。

海や山の中に行った時(近くを車で通るだけでも)、もの
すごく嫌なことを思い出したり、蓋をしていたことを思い
出したりして、何でこんなとこに来てまで、私の心の中は
それがいっぱいになっているのだろう、というくらいになる
こともしばしばありました。

でもそれは、自分の手放すべきことなのです。

それをクリアに思い出させられ、それに着手して自分なりの
対処をしなければ、美しいところ、パワースポットに行く
ほど思い出され、まるで解決を迫られる感じでした。
パワースポットって、そういうところでもあると思い
ます(^^)

ちなみに、手放すべきことが出てくる、ってことは、浄化です。

何年か放置していましたが、心の声(どっちが良い感じが
するか)を微細に感じながら、自分なりの対処を一つ一つ
していったつもりです。
対処中は、そりゃあいろいろ思いだすので辛いこともあり
ますが、それを手放せた時、本当に自分がクリアになって
すっきりして楽になります。そうやって、自分自身で浄化
していくのだと思います。
本当の浄化、って、自分と対話して最終的に自分で心が
本当に落ち着いたり納得する答えを得るものではないかと
思います。
人それぞれなので、マニュアルなんて無いと思った方が
早いです。
「自分はどうか」っていうのを時間がかかっても感じて、
自分のものを手に入れる方が納得が行きます。
それが出来た時、自分と人は違う、と思えるかもしれません。
その時の助けになるのが、自然だったり神社や聖地だったり
すると自分の経験から感じます。

で、山がにぎやかのタイトルと全然違う話になってしまい
ましたが・・静かだと思ってやってきた山も、意外と
にぎやかで、全くしーん、としていることはあり得ない
ことがわかりました。むしろ、都会のコンクリートの壁の
一室の方が、ずっと何の音も聞こえないかもしれません。
蜂が花の蜜を吸いにブンブンやってくる音とか、鳥や虫の
鳴き声がどっかでしているので、「無音」ってことはない
ことを知りました。ただ、人工的でないものは、そんなに
うるさく感じません。
意外とにぎやかです。みんな、いるんだな、ってことを
教えてもらっています。窓開けたらいきなり蛙がすぐ側に
いて、ひえー!っと一瞬思うのですが、蛙なんておとなしい
ものです。そして、「居るんですよ」と言われている気が
します(^^;) そ、そうだよね。
みんないて、地球が成り立っていることよく感じます。

人間もですが、生きてる限りどんな人も「居る」し
「要る」んです、と声を大にして言いたい!

2014年7月1日
by Sun Dish
0 comments

☆ご感想☆

先日のリーディングについてご感想をいただきました。
初めてのお仕事で、私自身もとても緊張し(でもワクワク
しながら)ていましたが、精一杯リーディングさせていただき
ました。
知名さんにご紹介いただいたおかげで、多くの方に関心を
持っていただけたようで大変感謝しています(知名さん、
ありがとうございます!)。
私もアップデート中、そしてリーディングに関しても
ブラッシュアップを続けていこうと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします!

~☆いただきましたご感想☆~

昨日はリーディングをして頂き、ありがとうございました。
YOKOさんの、記念すべき、クライアント第一号となれたことを、
嬉しく思います。

相談は、次の仕事のことと、父親の病気のことでしたが、
正確なリーディングで、悩むこともなくなりました。

YOKOさんのSUN-DISHのブログも楽しく読ませて頂いております。
私はこのブログを読んで、リーディングの時に、
記事について質問したのが、今回、大正解だったと思いました。
このブログには、どのようにしてYOKOさんが、
神社などの神様とコミュニケーションをとれるようになったかなど、
スピリチュアルに興味を持っている人ならば、
知りたい情報が、かなり分かりやすく書かれており、
質問して教えて頂いたお話しも、とても興味深いものでした。
幾つかいいと思った記事を上げると、

14.4/25「グラウンディングの感覚」
14.3/31「神社等にて」

この二つなどは、とても勉強になりました。
これからYOKOさんのリーディングを受ける方には、
ブログを読んでから質問すると、とてもお得ですよ~!!と
声を大にして言いたいです。

これからはYOKOさんのクライアント第一号として頑張ります。
またお会いしたいと思います。YOKOさんのご活躍をお祈りしております。

2014年6月30日
by Sun Dish
0 comments

小国両神社

こちらは、現北里大学の創始者である、北里柴三郎さん出身の
熊本県小国町にある小国両神社です。
20140630両神社 007
20140630両神社 008
神聖すぎるエネルギーを感じました。強く感じました。
第1~3チャクラとグラウンディングのエネルギーを感じました。

厳しいくらいの神聖さの中にある、畏れ多い、という感覚を
久しぶりに感じました。この、「畏れ多い」という感覚が
あるからこそ、ピシっと背筋を伸ばしたり、心や精神の芯を
まっすぐにしよう、と思えるのかもしれないと思いました。
神様に怒られているエネルギーを知っているので、厳しい
エネルギーというのは苦手でしたが、今日感じたのは、
怒られているような厳しいエネルギーではなく、神聖すぎて
そうなっている、といった感じでした。畏れ多くて、
しばらく身体が固まっていました(笑)

たくさんの神社に行っていると、同じご祭神にしょっちゅう出会い
ます。ああ、ここの神様はあそこの神様と同じなんだな、と。
もちろん場所もエネルギーも同じご祭神でもそれぞれちょっと~
全然違ったりするのですが、たくさん訪れながらエネルギーを
感じさせてもらえて言葉もいただいているうちに、神社に行って
エネルギーを感じる時、親戚や知り合いのおじさんやお姉さんに
会っているような感覚になっていました(もちろんその中に神聖さを
感じますが、おちゃめだなーとかその他感じることもたくさん
あるのです。相手が人間みたいに。)。
なので、今日は、別のステージに上がった感じがしました。
そしてあの神聖なエネルギーも、自分に取り入れられるように、
精進しなくちゃ、と新たな目標ができました。

こちらは、スサノオさんがいらっしゃいました。
20140630両神社 004
左がスガワラさんで、右がイザナミさんとイザナギさん。
20140630両神社 006

20140630両神社 002
境内を流れる小川。
20140630両神社 005

2014年6月28日
by Sun Dish
0 comments

ありがとうございました

昨日は初めてのリーディングでしたが、無事終えることが
できました。
受けてくださったみなさま、本当にありがとうござい
ました。

リーディングは、それぞれの方のそれぞれの愛を見せて
いただける、触れさせていただけるお仕事だと改めて
感じ、その瞬間瞬間に感動で心が震えました。

どんな状況にいらっしゃっても、魂のエネルギーは
ものすごく美しい、ということを切に感じます。
その美しさにとても感動します。

リーディングでお渡ししながら、同時にいただくものが
たくさんあり、私自身たくさん学ばせていただいています。

大切なお時間をシェアしてくださって、本当にありがとう
ございました。

私自身も一歩づつ、日々精進中ですが、今後ともよろしく
お願い申し上げます。

みなさまの未来や魂が、益々輝き光に満ち溢れることを
願ってやみません。

2014年6月26日
by Sun Dish
0 comments

パスワードのおまじない

最近では、IDとパスワードを入力、もしくは設定
しなくてはならない場面が生活の中で増えてきて
いますよね。

会社では、セキュリティーの関係で何カ月かに一度、
パスワードの変更を求められたりします。

私は、このパスワード設定時に願いを掛けていました(笑)。

例えばこれから1~2カ月、どんなであってほしいか、を
考え、peacefulworldとか、brightfutureとかにして、好きな
数字をどこかに入れたり、次の月(例えばこれから10月だった
ら)10等を入れたりしていました。

当時は、パスワードを入れる時だけでも明るい未来を考えられる
ように、って(ちょっと必死だったかもしれませんが)思って
いたのかもしれませんね。

でもそれが、意外に終わってみると本当にそんな月になっていた
のですよ~。
3年くらい、そんな事をやっていました(^^)
今思えば、独自に考えたおまじないですね。
 
後は、これからの一カ月にきれいなエネルギー(私は光のイメージです)
を流すイメージをしてみる、とか、一か月とは言わず、一生とか
魂とか過去世とか(笑)、思いつくものは何でも、きれいな
エネルギーを流すイメージをしたりすることもよくありました。
これが、振り返ってみると意外と効いているような気がします。

期待しすぎないで、頼りすぎないで、一瞬だけ一身にそこに
エネルギーを注いで手放しておいてみる、っていう練習にも
なったように思います☆

2014年6月25日
by Sun Dish
4 Comments

I love 押戸石

ここはフランスです。
20140624押戸石の丘 010
なんちゃって(笑)。ここは日本の九州、熊本県です。

梅雨の晴れ間に、またまた行ってしまいました、
押戸石の丘。
この坂を上って、
20140624押戸石の丘 100
更にこの坂を登ればてっぺん。
20140624押戸石の丘 016
20140624押戸石の丘 022
ご鎮座されています。
20140624押戸石の丘 026
その仲間たちも、
20140624押戸石の丘 068
20140624押戸石の丘 074
20140624押戸石の丘 075
祭壇石。
20140624押戸石の丘 080
祭壇石の正面。
20140624押戸石の丘 081
20140624押戸石の丘 062
20140624押戸石の丘 053
不思議ですが、石に手を当てると、お風呂に入って
ほっとした時のように、ほっとしたのです。
そして、その場所にいるだけで、体調とか色々な
ことが整えられていくのを感じました。
また、エネルギーがめちゃめちゃ強くも感じました。
パワースポットはいつもエネルギーが違うし、その時の
その人の状態によって感じ方も変わってきます。

だけど私はこの押戸石の丘が大好き。

葉っぱと同化していますが、バッタさん発見。
中央付近にいらっしゃいます。
20140624押戸石の丘 094
つつじの冠をつけた女の子石にきれいな虫。
20140624押戸石の丘 054
アザミが好きな蜂も。
20140624押戸石の丘 085

2014年6月23日
by Sun Dish
0 comments

和カフェバー風

玄関を入ってすぐの和室に、丸テーブルを置いて、
電気を優しい色に変えてみて、何となくそこでご飯を
食べてみよう、ということになりました。

まったりした音楽をかけると、銀座の和カフェバー(どんなんや?)
にいる気分になりました。
20140621_194125

お酒のつまみだと思って料理を作ろうと思うと、楽しくなって
きました(何で今まで気付かなかったんだろー 笑)。
お酒はそんなに飲めないけれど、お酒を飲む場所の雰囲気は
好きなのです。

2014年6月23日
by Sun Dish
0 comments

虫の楽園

「田舎は草と虫とのたたかいだよ。」と近所のおじさんに
言われましたが、まさにそれを味わっているここ数週間
です。

あれ?白い壁なのになんか茶色いものがついてる、、と
思ってよーく見たら、なんじゃあれ?!! 
たわしみたいな毛虫で、ぎょおおお!!と声を上げると
パートナーに、「げじげじだよ。」と言われ、早速
外に出してもらいました。

また、裏庭の草を刈っていると、葉っぱに大量の毛虫。
これ、チャドクガ、とくらしく、卵や毛虫や蛾になってまで、
洋服をも通す細かい針を持ち、もちろん私たちはそれに
やられてしまいました。かゆいったらありゃしない。
スーパーで出会った知り合いの奥さんにその話をしたら、
「焼酎にどくだみの花を浸けて3か月すると虫刺されによい
ものができる」という話になり、さっそくどくだみが
大量に咲きだしたので花摘みをして浸けてみました。
20140620_175452

その他、初めて見るオオスズメバチ(体調5センチくらい)が
ものすごいブンブン言いながらやって来た時は、「ああ、森の
王様がご挨拶に来てくれたんだ」と、表面上ではビビっていたけど
内心はのんきなことを考えていたり、ついに先日の夜、ムカデが
出てぎゃあぎゃあ追い出したけど、大事に至らなくてよかったとか、
まあ、これまでの人生でこんなに虫が周りにいるのは初めてです。

見たことない虫もたくさんいるし、雨の日は、蝶も蛾も虫も、
葉っぱの裏で雨宿りをしているのを見たりしています。

先日は、ついに自宅の庭でヘビを見ちゃったのですが、それは、
隣の家の猫が、ヘビで遊んでいるという、なんとも不思議な
光景でした(^^;)。

私は、あのひらひらと飛ぶ蝶が実は苦手なのですが、あの小さい
虫たちにビビる私って、ちっちゃー、と思いつつ、少しづつ慣れて
いきたいと思います。

Top