2014年11月12日
by Sun Dish
2 Comments

ピュア

今日まで三日間、実は中学生の男の子4人を預かる、という
体験をしました。
6人分の食事を作るなんて、したことが無いから、
台所に立ちっぱなしでしたが、良い経験になりました(^^)。
私は、母になるだけでもすごいなあ、と思うので、
今回子供に接することで改めて、世の中のお母さん、
子供を生んで育ててすごいなあと思いました。

今回は、町が他県の都市部の中学校と提携して
農家民宿を生徒がするというプロジェクトなのですが、
うちは農家ではないのですが、色々あって急遽受け入れる
ことになりました。

中学生男子・・・なんて、未知で、しかも4人なんて、
本当に大丈夫だろうか、私、とかなり不安でしたが、
2日目の昨夜、お風呂からの帰り、車の中で、
「あ〜、朝がもう一回くればいいのに。」と、
映画「三丁目の夕日」に出てきそうな、まだ声変わりも
していない少年が言うので、ちょっと泣けました。

幸い知り合いの方の助けがあって(本当にありがたかった
です)、彼らに農業体験をさせてあげること(大根抜いたり
洗ったり、芋を掘ったり、薪を割ったりなど)ができました。
非日常であったり、新しい経験や色んなことが楽しかった
ようです。何よりです。

終止中学生相手に緊張していた部分もありましたが(;;)、
彼らの話しを聞いたり、コミュニケーションや行動を
共にさせてもらえた中で、その年齢のピュアさや一生懸命さを
目の当たりにすることができました。

大人と子供が混ざってる、そんな感じでした。

そして益々、元々のエネルギーは皆ピュアなんだなあ、と
改めて感じました。

会話の中から、実はものすごく迷惑をかけたくないと
思って我慢していたり、克服しようと嫌いなものもきちんと
食べられるように自分で挑んだり、小さいながら一生懸命
考えて動いているのだということを知りました。

すごく純粋でひたむきだなあ、と思いました。

その裏側にある、特に、ご両親に対しての愛(愛されたい
気持ちを含め)を感じました。

単純な行動や見た目だけではない、ピュア、ということの
一面を、かいま見たような気がしました。

2014年11月10日
by Sun Dish
2 Comments

リカバリーを信じる

毎年、11月は私にとっては試練の月だなあ、と思います。
色々な壁がやってきたりぶつかったり。
星座占い、って割と当たると私は小さい頃から
感じています。
少しだけ期間とはずれつつも、運気の流れみたいなものは
何となくあると思います。

でも最近は、普段何かあっても、後で必ずリカバリー出来る
何かがあったり、エネルギーが補充されると信じているので、
「大丈夫」と思っています♪

2014年11月9日
by Sun Dish
2 Comments

バラバラになり元に戻っていく

学生時代、京都で過ごしました。
社会人になってからも何度か京都に行く機会があり、
その度に思うことは、京都に行くとすべてが整う、という
ことです。
心や頭がほぼ自動的に整理され、無駄がなくなるのです。
自ずとマインドがポジティブになり、落ち着くのです。
それは社会人になっても数年は、京都を離れてもそういう
マインドが続きました。

25歳になった時くらいに、私は、「なりたい自分になった」と
思った瞬間がありました。そして、その後自分の中に意識せずとも
あった「なりたい像」みたいなものがなくなり、わからなくなり、
途方に暮れ、どうしていいかわからなくなりました。
いきなり不安になったのです。
それまでずっと、「憧れの誰か」や何かを持って、それを目標に
していたのですが、そういう対象が無くなってしまいました。
その時、これから自分がどこを目指せばいいのかわからなく
なり、これからが本当の自分を作って行くのだろうと感じながらも
それまで自分の中で整理され統合されて持っていた価値観が、
「本当にそれでよかったのだろうか」「違う人の感覚もわからなければ
いけないんじゃないか」等と思うようになり、自分(の感覚)に
対して不安になり、それまで自分の中にあった価値観がバラバラに
なって行くのを感じながら数年近く生きていました。
スピリチュアルに興味を持ち始めたのも、丁度その頃でした。
「自分探し」みたいなことをしていたのかもしれません。

自分の感覚に疑いを持つようになったこと、自分に無い感覚を
受け入れようとしたこと、それを試したことから、それまでの
自分だったら絶対にしないことをしたりするようになりました。
想像出来るリスクや自分の心や潜在意識がダメだ、と思うことは
断固として近づきたくなかったのに、それを選択することをして
みました。自分で実験したのだと思います。どういう感じになる
のか、という経験を。
大事なものを失ったり、這い上がるのが大変なので決してオススメ
できませんが、やってみないと気が済まない私はそうでもしなければ
納得しなかったのだと思います。

自分でどん底に落ちて(自分で落ちて?)、人や自分を信頼して
いけるようになるまで、自分はどう感じているか、どう思うか、
結局自分を知る確認作業をしてきたのだと思います。
それを、数年かけて一つ一つ行っていることに気づき、ようやく
京都にいなくても整理された自分に戻って来たとこの頃感じています。

長くなってしまいましたが、京都ですっきり整理されまとまっていた
自分を、この10年くらいかけて解体し、確認しながら戻していく、と
いう作業をしてきました。
面倒くさいですね〜

ある人が、「よく考えなくても、深く考えても結論は変わらない」と
言っていたのですが、私はそのバラバラ解体+修復作業をしなければ
納得できませんでした。頭が固かったのです。

目標や憧ればかりを追って生きていたけれど、それが無くても
のほほんと楽しく生きていけることを今は感じます。
多分、自分を受け入れられることができてきたのだと思います。
自分は他人にはなれないから、ということも最近腹から納得し、
自分のペースをつかみつつあるのかもしれません。
だから、以前に比べ、焦ることもなくなりました。
面の皮が厚くなったと言われればそれまでですが、これ、
とても楽です。
「そのままの自分でいい」」と受け入れられること、って
こういうことに近いのかなあ、と思います。

そして、最近ある記事に書かれてあったこと、
「目標や憧れを目指す人は多いけれど、それを超えようとか
自分に超えられる可能性があると思う人はとても少ない」と
いうことです。それくらい、自分に可能性を感じても
いいと思う、ということだと思いますし、その言葉は
人の可能性も未来も広げるなあ、と素直に納得しました。
目標や憧れを目指していた頃の自分には想像もつかない
言葉だったと思います。

私自身はここ最近は、競争心とかがほとんど湧いて来ないので、
「超える」と言う言葉もピンと来なくなっているのですが、
まあ確かに、自分の可能性に対して制限する必要もないし、
人生何が起こるかわからないからそういうこともあり得る
よね〜、でも目標としなくても結果そうなったってことも
あり得ると思うし、そうなったことも確かめる必要すら
無いような気がしています。
局面によって受け止め方と必要性が違うと思いますが、
目標や目指すところ、比べる対象が無い方が、
無限に伸びれる、ということもあるかもしれないなあ、
などと思ったりすることもあります。

2014年11月8日
by Sun Dish
0 comments

事前準備

今週の頭から、ものすごい断捨離をなぜかしています。
長い間、捨てようと思って捨てられなかったものを、
いっきにばーっと捨てることがさっくりできました。

同時に今週の頭から、左手にエネルギーもしょっちゅう
感じられて、エネルギーのシフトチェンジなのか、何か
起こる(わかる)ことがあるのか、ドキドキしながら
待っています(笑)。これまでの経験でいくと、
そういうパターンなのです。

エネルギーが変わる前に掃除をしたくなったり古いものを
捨てたくなったりするのは、まるで禊をしているようで
面白いです。

ちなみに、リーディングの前は、スカイプであっても電話で
あっても、直前までに掃除をしてしまったり、身支度を
整えている自分がいるので不思議です。
これも一種の禊をしているのかもしれません。。^^

2014年11月7日
by Sun Dish
0 comments

笑い

ププ、っと笑えるときって、現実に引き戻されグラウンディング
します。
その内容や好みは様々だと思いますが、神妙になりすぎている時、
慢心している時、考えすぎているとき等、お笑いや笑える面白い
ことって、自分を客観的に引き戻してくれるとっても便利で
ありがたい存在だと思います。

特にスピリチュアルに興味があって追求なんぞしていくと、
自分でもちょっとやばいんじゃないか(現実と整合性を
とらないと)と思うときがありますが、そんな時は、最近は
にんまり笑ったある人を思い浮かべると、大抵プププ、と笑えるので
その人には悪いですが、そのにんまり顔を私は思い出すのです(笑)。
そして、私はその人が大好きなのです。。。(笑)
お笑い番組でも漫画でも何でもいいと思います。
自分がツボにハマる面白いものを持つことをオススメします♪

中学生の頃は、箸が転がっても笑っていました(^^;)
何が面白かったのでしょう。

近所のお子さんを見ていると、何が面白いのかわからないけれど、
大抵元気で、よくわからない対象をおもしろがって笑っていたりします。

そんな様子を見ていて、みんな本来は明るく元気なんだろうなあ、
と思ったりします。そして、成長するにつれ、経験を通してブロックや
刷り込みが出来てしまうのだと思うのですが、それを経験してもなお
元に戻ること、明るく元気でいるようにと導かれているのだろうな〜、と
思います。

2014年11月5日
by Sun Dish
0 comments

11月のリーディングご予約受付中!

今月のリーディングにつきまして、ご予約受付中です。
お電話orスカイプにてリーディングを行います。

11月8日(土)   10:00〜11:00、13:00〜14:00
11月15日(土)  10:00〜11:00、13:00〜14:00
11月18日(火)  10:00〜11:00、13:00〜14:00
11月29日(土)  10:00〜11:00、13:00〜14:00

ご希望の方は、ブログ右上の
リーディングについてのページをお読みいただき、
リーディングのお申し込みカレンダー(←こちらをクリックしてください)
から、ご希望の日付をクリックしてお時間を選択いただき、
お申し込みください。
お待ちしております♪

2014年11月3日
by Sun Dish
4 Comments

お腹2

「腹をくくる」とか「腹黒い」とか、何かを決定的に
決めたりする時や本心のことを、昔から「お腹」を
使って表現しますね。

覚悟を決めたり、自分の本心を感じたり。
考え過ぎて頭がぐちゃぐちゃなっている時は、頭じゃなくて
お腹で感じるようにしたら、自分がどうしたいのかわかって
くるかもしれません。

頭で考えている時は、言い訳を探していることもあるかも
しれません。
自分を振り返って思います^^;

お腹で考えたり感じたりしていると、頭の中のおしゃべりも
減るので落ち着いてきます。つまり、グラウンディング
します。グラウンディングできずに困っている人は、
「お腹で考える」「お腹で感じる」を試してみられては
いかがでしょうか。
お腹で感じようとすると、心が静かになるので、冷静に
落ち着いて、客観的に物事が見えやすくなると思います。
静かな分、集中力も伴います。

だから、勉強するとき、仕事するときもお腹を意識して、
お腹で考えたり感じたりするのはおすすめです。

振り返れば、私もお腹を使って来たのだと思います。
私の場合は、祖父に小さい頃から、「何でも性根を入れて
やれ」と言われてきました。
この、性根(しょうね)というのは感覚でしか理解していません
でしたが、お腹に力を入れて本気で(笑)、という感じに
捉えていたので知らず知らずのうちにお腹を使って考えたり
感じたりして成長してきたようです。
そのせいか、子供の時は、とても落ち着いている、と周りの
大人からよく言われました^^;

それが大人になってから、気がついたら頭ばかり動いて
落ち着かなくなっていた時期がありました。
昔の方が落ち着いていた。。。何が違ったのだろう、と数年
考えていましたが、ようやく一つの回答を得たようです。

お腹、大事だと思います^^。

2014年11月2日
by Sun Dish
4 Comments

お腹

話を聞くのが上の空になったり、どうも集中出来ない時、
お腹で話しを聞くと意外としっかり聞けることがわかり
ました。
頭で聞くのではなく、お腹で聞くのです(^^)

また、先日別府の温泉に浸かっていた時、瞑想とか植物たちと
一体になるってどういうこと?と疑問を投げかけていたら、
お腹を開けた状態(お腹がホッとするイメージでしょうか?)の
時に、宇宙と繋がると言われている第8チャクラが開いたような
(頭上のエネルギーふわーんと開く感じ)感じになり、
ああそうだった、植物のエネルギーはリラックスしているから、
自分もリラックスしないと繋がらないのだ、ということを
体感しました。宇宙やかみさま、ガイドと繋がる時も、多分
ほぼ一緒なのではないかと思います。

また、自分の中から勇気を出すときも、お腹に力が入る
ものです。

そんなことを思っていた頃、先日テレビでケイン・コスギが
ハワイ島でフラダンスをしている番組がありました。
その時、フラの先生が、「すべてのエネルギーはお腹から
湧出てくる」と言っていました。
まとめのように言われて、みょーに納得しました(笑)。

宇宙のことを考える時、意識が頭に行きがちだと思い
ますが、このブログでもそういえば何度か書いてきましたが、
リラックスしている時に、メッセージが降りてきやすかったり、
エネルギーを感じやすかったりするので、お腹の辺りを
ホッとさせることがキャッチできるポイントかもしれません。

それははたまた、自分自身がリラックスできる状態に癒やしたり
整えたりということでもあります。

人は本当にホッとしている時、頭の中でぐちゃぐちゃ考えて
いません。むしろ、無に近い状態なのだと思います。

頭に意識が行きがちだと思ったら、お腹に意識をシフトしてみ
られてはいかがでしょうか。
私はその方が、なんだか芯が通るような気がします。

2014年10月31日
by Sun Dish
0 comments

佐賀関

関サバ関アジで有名な(行くまでここだとは知りません
でしたが^^;)、佐賀関の海。
DSCN5188
遠くに見えたのは四国かも。

ビーチもありました。
DSCN5189
DSCN5191

前回別府に来たときも感じましたが、何だかものすごく
切なくなるんですよね(^^;)佐賀関に下ってくる途中も、
海を見ているのにこの切なさは何だろう、と不思議な感じ
です。前世でこの道を切ない気持ちで通っていたのかも
しれないわあ〜、なんて思いながら通りました(笑)

しかし、関アジは絶品でした。。!!
私は焼きにしてもらったのですが、身が分厚くて、
これまでの焼き魚と全く違うものを食べた感じ
でした〜。

2014年10月30日
by Sun Dish
2 Comments

別府

別府は2回目ですが、今回は明礬温泉に行ってきました。
乳白色のお湯、しかも、ちょっとコバルトブルーがかって
いるお湯は、見ただけでテンションがあがる特別な感じが
します(写真はありません)。

私が行ったことのある温泉地の中でも、別府は何だか
すごいなあと感じます。結構な広範囲に温泉が沸き出し、
しかもすぐ近くでも全然泉質が違うものが出ています。

温泉に浸かりながら、インスピレーションがたくさんやってきて、
手放すものやわかったことがたくさんありました。

人間は、お腹の辺りがホッとしないと、リラックスしないし
受け入れられないのだと改めて感じました。

人間は体で感じるものなので、心や頭が固くなっていたら、
もしくは頭がぐちゃぐちゃしてたり心が落ち着かなかったりする時、
温かいものを飲んだり温かいお湯に浸かったり太陽に当たって、
体を温めてみてください。ホッとした時(=落ち着いた時)、
初めて物事が冷静に受け止められたりやる気が出たりすることを
感じられると思います。
そして、ホッとするのに温泉は本当に手っ取り早く効果があると
感じます。

湯の花小屋
DSCN5179

こちらが湯畑です。
DSCN5176

Top