2014年10月12日
by Sun Dish
0 comments

力を抜くことが継続の秘訣かも☆

「肩に力が入っている」、と社会人になってからでしょうか、
特に母からそう言われてきました。
だけど、肩に力が入っている、という状態は何となくわかる
けれど、「肩に力が入っていない」状態がどういう感じか、
よくわかりませんでした。

自分で言うと誤解を招くかもしれませんが、私は割と何でも
一生懸命やるタイプだと思います。その、一生懸命、という
のを、おそらく「肩に力を入れる」というのとがほぼ一緒
だったのではないかと思います。多分母からすれば、何かが
「重く」見えたのだと思います。

仕事の無い日でも、生きていれば、特に大人になればやることが
結構あります。ご飯を作ったり、洗濯したり掃除したり、家計簿
つけたり。。
真面目な人程、それら一つ一つを「肩に力を入れて」行いがち
かもしれません。そして、きちんとやらなければ罪悪感を抱いたり
します(^^;)

ふと、大好きな宮司さんを思い出した時に、「そういえば
宮司さんって多分お休みほとんどないんだろうなあ〜」と思い
ました。そして、話しを聞いていると結構多忙なはずなのに、
いつもニコニコ涼しい顔をされていらっしゃいます。
心はいつも余裕があるように感じ、多くの人が勇気と励ましと
元気を貰って帰っていきます。
とってもかっちょよい方で、現在私の目指す人であります♪

そんなことを考えていた時に、「力を抜かないと、続けられない」
ということに気がつきました。「手抜きをする」というのとは、
違います。「重い気持ちでやらない」という感覚に近いでしょうか。
表現が難しいですが、何れにしても、日々の家事ですら肩に力が
入っていたから、ある時急にやる気が失せて何にもしたくなくなる
のだ、これじゃあ続かないよね〜、という自分の性質に少し気が
ついたようです。一生懸命心を込めたり集中したりで力を使うことも
大事ですが、続けることができることも素晴らしいことだと思います。

「毎日やらなきゃいけないことなのだから、そんな力入れんとこう」と
思っただけで、かなり楽になりました。

思い込みが激しい人は、思うだけで簡単に変われる、ということも
私のようにあるかもしれません(笑)。

2014年10月11日
by Sun Dish
0 comments

10月のリーディングご予約受付中!

今月のリーディングにつきまして、ご予約受付中です。
お電話orスカイプにてリーディングを行います。

10月14日(火)  16:00〜17:00
10月16日(木)  16:00〜17:00
10月22日(水)  16:00〜17:00
10月24日(金)  10:00〜11:00、 13:00〜14:00

ご興味のある方は、ブログ右上の
リーディングについてのページをお読みいただき、
リーディングのお申し込みカレンダー(←こちらをクリックしてください)
から、ご希望の日付をクリックしてお時間を選択いただき、
お申し込みください。
お待ちしております♪

2014年10月10日
by Sun Dish
0 comments

大好きな人

ありがたいことに、大好きな人が何人かいます(笑)。
最近大好きになった人、前から大好きな人、色々ですが、
恋に限らず人に惚れることができるって、なんて楽しいん
だろう、と思います。

ポジティブよりネガティブの方が引っ張る力が強い、
なんて一般的に言われますが、この、惚れるほど大好きな
エネルギーは、そんなことも吹き飛ばしてしまう力が
あると感じています。そして、大好きな人のことを考えたり
話したり出来る幸福感と言ったら、グラウンディングなんて
できないですよ、その瞬間は(笑)。
それほど何かや誰かに惹かれる、というのは豊かなことだと
思うし、そんな人に出会えて幸せだと思います。

エネルギーや魂がピカピカな人というのは、本当に鏡なのだと
改めて感じました。
話しの中でどうしてか引っかかっていた言葉が、自分のエゴを
解く鍵になっていたなんて・・・!
つまり手放すべきエゴがわかった!という感じなのですが、
大好きであるが故、自分の中に大好きな人への「独占欲」が
あったのをまざまざと見てしまいました。。なるほど、それが
自分の中の未熟さや幼さだったのだ、、、と、目から鱗でした。

大好き故に生じる独占欲、って子供が母親に抱く感情みたいです
ね。かまってちゃんもそうですが、この独占欲抱かれる方は、
「重た〜く」感じますよね。理由はわからないけれど、なんか
重い、とは感じるはずです、多分誰でも。

うわ〜、気をつけよう、と思いました(><)。

大好きで大事な人だからこそ、自分のエゴが見えやすいのかも
しれません。
大好きで大事な人にこそ(誰に対してもですが)、真摯で大人な
対応をしていかなければいけないなと思いました。

2014年10月8日
by Sun Dish
0 comments

可能性の空間を開けておく

スピリチュアルに限ったことではないですが、「この人は
こんな人だ」って決めつけ(ジャッジする)てしまうと、
もうそれ以上何の情報も入ってきません。
そうなると、つまらないですよね。行き過ぎると、誰も
信頼できなくなってしまいます。
ジャッジする人は、すればするほど、周りに対して「厳しい」
印象を与えてしまうのだと思います。そうすると、どんどん
人は引いていってしまうかもしれません。。
ジャッジしてしまう人は、「ゆるし」を経験させられることが
多いかもしれません。

「まあ、人間弱い時もあるよね。でもだからこそ、それを
乗り越えて素敵になっていくんだよね〜」と言えるように、
これでもか、というくらい寛容になれるようにプログラム
されている人もいるかもしれません。

どんな人でも、どっかに自分の知らない可能性を持っている、
とか、まだ自分が知らない魅力がある、この人の話すことから
何が学べるだろう、と思って人と接すると、世界も考え方も
広がってくると思うし、結果人間関係が比較的スムーズにいくと
感じます。
尊重することにつながるからだと思います。

人に対して殻を作っているのは、相手ではなくて、案外
自分だったりするかもしれないな〜、と昔思ったことを
思い出しました。

2014年10月8日
by Sun Dish
0 comments

お陰さま

九州に来て、暮らしていて感じるのは、スピリチュアルな
ことを、ごく日常の当然のこととして考えている人が
これまでいた環境よりも多いなあ、ということです。

「スピリチュアル」なんて言わなくても、生活の中で
自然とそう捉えられていることが多く感じます。
普段人々がよく使う「お陰さまで」という言葉も、
元々は目に見えないエネルギーやサポートから来ている
のではないかと、私は思います。

だけど、時に、スピリチュアルに興味のある人は、この
「お陰さま」のエネルギーばかりに注目し、大事にする
比率が高くなり、目の前の人(の気持ち・心・興味)を見ない、
といったことに陥ることがあります(私もありました><)。
こうなってくると、現実に生きていない人、になってしまう
ので、周りは引いていってしまうかもしれません。。

目に見えないエネルギーが面白すぎたり、人間世界が
つまらないように感じる時もあるかもしれないけれど、
目の前の人にも同じようにエネルギーがあり、話しを聞いて
みれば自分とは全然違う世界を持っており、はかりしれない
わけです。光に意思があるように、人にもエネルギーと意思が
あることを、忘れては本末転倒だと思います。ここは地球で、
私たちは人間として存在しているので、「お陰さま」はあくまで
「お陰さま」、人間として生きることをきちんとすることが、
結果魂の目的達成、自分や周りへの影響を効果的にするのだと
思います。
どんなエネルギーとか、どんなガイドとか、お金とか地位とか
でもなく、ハートがやっぱり人間一番大事だと、改めてよく
感じています。

そして良い時代になって来たと思うのが、ハートの綺麗さが
報われる時代になってきているということです。
私はそんな風に感じています。

2014年10月7日
by Sun Dish
0 comments

明日は月食

月食が近づいているせいなのか、エネルギーにあたっているのか
このところ頭痛がしています。
トランスフォーメーション中だと思っています。

明日は満月で月食。神秘的ですね。

せっかくなら、一皮も二皮もむけて、素敵に変身したい
ものです(笑)

2014年10月7日
by Sun Dish
0 comments

米塚

友人や訪れてくれる人があると、普段行きたいとは思い
つつも、足を延ばさない場所にも行けたりするので
ありがたいことです。

阿蘇を見てみたい、という友人のリクエストから、
内輪山へ向かいました。

私は一年ぶりで、2回目でしたが、うーん、昨年より
パワフルさ増してる??それとも私がエネルギーを昨年
よりもわかるようになったからなのか、とにかく外輪山
とは全然違う圧倒的なパワフルさを感じました。

そして内輪山の中でも、特に、阿蘇を開拓したと言われる、
タテイワタツノミコトさんが、米を積まれていたという
米塚が大好きです。一目惚れしました(笑)。

米塚とは、写真にある、奥の円錐形の山です。
てっぺんはくぼんでいます。
DSCN5065
引きで見るとこんな感じ。
DSCN5072
近くで見るとこんな感じです。
DSCN5060

2014年10月6日
by Sun Dish
4 Comments

向山神社

またまた、高千穂に行ってきました。
余計なお世話だと思うのですが、千葉にいる友人に、
あ〜、いつか彼女が高千穂のあそこに行ったら
いいのに〜、と思っていたのですが、その友人が
ひょんなことから遊びに来ることになり、
連れて行きたいと思っていた場所に行くことになり
ました♡ ご縁があったのでしょうね。

色んな方の勧めや、その友人の希望もあり、初めて
向山神社に行ってきました。
秋元さんへ行く道よりも、更に細く険しい道を通って辿り着いた
山の上にある神社です。こんな山の上によく神社が作られたなあ、
ということと、勧めてくださった方々はこの細い道をよく通って
行ったなあ、ということと、私もよくあの道を運転できたな〜、
という思いが尽きませんでした(^^;)
DSCN5046
DSCN5026
高千穂で一番長い参道とも言われているようです。
その景色は、戸隠の参道や鞍馬の木の根道を彷彿させました。
DSCN5029
階段をあがると、
DSCN5035
社殿が見えてきました。
DSCN5037
DSCN5038
手を合わせると、淡い七色の光を感じました。
そして、私の中で、何かが開いた感じがしました!

向山神社に来る前に、秋元さんにも行きましたが(初めて
自分の運転で!)、ここでは開き方(繋がり方)を教えて
もらった気がしました。感覚なので説明しづらいのですが、
「自分を開く」という感じです。

秋元さんに行ったときは、車の離合は必ずと言って良いほど
道幅の広い所だったし、向山神社も舗装されていない道が
あるため、前日や当日の天気等に寄っては行けなかった
可能性があるな〜、と思い、スムーズさに導きを感じずには
いられませんでした。ありがたいことです。

そして更に、向山神社に来る前に、別の神社に寄ったのですが、
そこの大好きな宮司さんに会ってお話もでき、
そこでビッグサプライズと今後のやるべきことも何となく
わかり、個人的に大興奮で高千穂から帰ってきました(^^)

それにしても道中何度か、何でこんなに神社ばかり行っているの
だろう、とわからなくなりました。
楽しかったり感動したりはあるのですが、こんなに神社に行き
ながらも、何で行っているのかよくわからなくなる時もしばしば
あり、私って何やっているんだろう??とたまに思います(^^;)。
楽しいから、いいんですけどね☆

2014年10月6日
by Sun Dish
0 comments

祈り

エネルギーって何?私には見えないし感じない、と言う人も
多いかもしれませんが、エネルギーはその人の気持ちであり、
考えであり行動であり言葉であり、つまりなんにでもエネルギーは
存在し、発しています。
エネルギーに敏感な人は、他人が言わなくても動かなくても、感じる、
ということです。

だから、祈りも感謝もエネルギーです。

祈り、なんて本当に届くのだろうか、と長い間思っていましたが、
人々の祈りが必要な時、というのは、真摯なポジティブなエネルギーが
必要な場所・時、なのだと思います。
それで状況(宇宙)を動かせたり明るく切り開ける未来もあると、
最近は感じます。

人は太古の昔から、祈りという形でエネルギーを宇宙や神様に
送っていたのだなあと最近気づきました。

エネルギーを人や物に送る時、祈りに似ている、となぜか思っていたの
ですが、エゴを抜いてエネルギーを送ることが共通していたから
なんだろうな、と祈りがエネルギーになることを知って思いました。

Top