2014年4月22日
by Sun Dish
0 comments

香取神宮

20140419kashima 052
以前一度だけ、香取神宮を訪れた事がありました。
その時よりも、なんだかきれいに感じました。
そして、その時の記憶では、今年、午年に大きな
お祭りがあるということ。なぜ覚えているかと
いうと、私が午年だからです(笑)。
鹿島に行くなら香取にも行きたい、と今回は
なぜか思い、そして、なぜかおみくじも引くんだ(笑)、
と思って行きました。
20140419kashima 051
20140419kashima 046
行ってから知りましたが、行った2日前に、12年に
一度のお祭りが行われたようです。
御神威新たに、たしかにパワフルに感じました。
鹿島さんと香取さんのエネルギー、ちょっと強かった
ようです。珍しく、エネルギーに当たってしまった
ようですが、しっかり浄化されたのかもしれません。
色々なことがリフレッシュされたように感じます。

また、帰ってから、「どうして私は目の前の人と未来が
一番大事なのに、過去の事や目の前にいない人の事ばかり
考えていたのだろう。。」とふと気付きました。
ストンとお腹に落ちる、納得したような感じで。

こういう時、パワースポットの力、を感じます。
さりげなく、それがパワースポットの力と気付かせない
くらいさりげなく。だけどきっと一番大切なことを。

そしてそういう時、人智の及ばないものの愛に敬意と
感謝を感じます。

おみくじには、何か注意めいたものが書かれて
あるのかと、ちょっとドキドキしていましたが、
以外にも大吉だったので、これは励ましかも~♡と
受け取っています(笑)

2014年4月21日
by Sun Dish
0 comments

鹿島神宮

先日、水の御縁の話で鹿島神宮を書いた日くらいに、
鹿島神宮に行く話になりました。タイムリーです。
鹿島に行くのなら、香取にも行きたい、と思い、
二つ行くことになりました。

20140419kashima 005
本殿の後ろにご神木があります。
20140419kashima 012
実は昨年春にも鹿島を訪れた時、帰り際、入口の門を出て
振り返ると、じーっと木の上から、切ない視線で(笑)
見られているように感じました。キラキラしたシルバー
がかったピンクだけど明らかに男性、みたいな
エネルギーです。
今回、拝殿の前で手を合わせた時、初めてお話していただ
けました。そして、その切ない視線のエネルギーは、若い
男性(笑)を想像していたのですが、現れてくださったのは、
おじいちゃんみたいなイメージでしょうか、とてもとても
歳をとられている方でした。あたたかいエネルギーを
たくさんいただきました。
なんだかこの日は、東京にいる時から、空に龍がいる、と
感じていました。たくさん。それは、雲が龍の形をしている、
とかそういうのではなく、たまにそう感じるのですが、
龍がたくさんいるように感じたのです。
今日、何かあったっけ?なんて、そんな時は思います。
鹿島市に入って、鹿島神宮が近づいてくると、もう既に
涙腺がゆるんでいる感じになってしまい、今日は待たれて
いるのかもしれない、なんて一人思っていました。

写真は撮りませんでしたが、ナマズの頭を押さえている
要石さんのところでは、「祈りなさい」と厳しく
言われました。この日、鹿島で一番エネルギーを強く
感じたところでした。

そして、御手洗池です。
20140419kashima 029
鳥居の上の木は、横から生えて池の上に覆いかぶさって
います。
20140419kashima 030
池の側にいた苔たち。丁度曇り空から、太陽が差して
来たところです。
20140419kashima 036
20140419kashima 037

帰りながら気付いたのは、その日、東京ではレーネンさんの
イベントが行われるなあということです。
私はそのイベントには行きませんでしたが、
イベントがあることを知っていました。
素敵なイベントのために、龍も集まってきたのかなあ♡
なんて、一人思っていました。

2014年4月21日
by Sun Dish
0 comments

地名の美

霧ヶ峰 とか、 安曇野 とか、白馬。

西の京、春日、嵯峨、朱雀 等。

長野と京都・奈良辺りには、その地名だけで
惹かれる場所が私には多くあります。

なんて美しいのでしょう~、とうっとりします♡

2014年4月21日
by Sun Dish
0 comments

バビロニアの天使

バビロニアの天使 という言葉を聞いたのは、小学生の
頃だったでしょうか。もういつのことだったか忘れて
しまいましたが、なぜかとても印象に残っています。
その中身はなんだか分からないのですが、その言葉から、
私の中で、憧れのようなものがあります。

バビロン という地名も、本当に存在しているのだと、
いつかの地理の時間に地図帳を眺めていて見つけて、
驚いたのと、嬉しかったのと、覚えています。

占星術について、最近本を読んでいるのですが、
発祥はなんとそのバビロニアだったようです。

私の魂の記憶の中に、もしかしたらバビロニアが
あったのかもしれないと、うふふ♡ って気持ちに
なるのでした。

2014年4月16日
by Sun Dish
0 comments

移動式人生と水の御縁 ②

それからというもの、3週間に1回ほど、湧き水の出ている
所を探して汲みに行く、という生活が始まりました。
もう4年ほど続いています。

遠くは長野まで行きました。ほとんど日帰りですが、
各地域の美しい景色を知ったり、地元の食べ物や
新鮮な野菜をいただいたり、必ずといってよい
ほど、行けば日帰り温泉に入ってきました。
それまでの人生で、温泉なんて人と一緒に入るお風呂、
くらいにしか思っていなかったり、アウトドアなんて虫が
いるし考えられない、と思っていましたが、水がきっかけで
積極的に郊外に行くようになると、地球のエネルギーそのもの
である温泉のパワーや、自然のありがたさがだんだん
わかるようになってきました。
目に見えないエネルギーに興味を持ち始めたのも、丁度
その頃でした。だから、近くにまで行ったのだし、とか、
どうせ通る道ならばこの神社にも寄りたい、という
ことが重なり、結果的に色々なパワースポットに行けた、
という流れで今まで進んできました。

というわけで、そもそもの始まりは、鹿島神宮のお水が
きっかけとなりました。エネルギーに興味を持ったことも、
各地の神社を訪れることができたのも、自然を振り返り
その大切さに気づけたのも、すべてここが原点ではないかと
思っています。

2014年4月15日
by Sun Dish
0 comments

移動式人生と水の御縁 ①

このブログを読んでくださっている皆さんは、この人
ほんとにあちこち行っているよな~、と思われている
方がいらっしゃるかもしれません。
出張が多い方やら無類の旅行好きの方に比べたら
そうでもないかもしれませんが、私は個人的に、本当に
今まで色々行っているよな~、と思います。
実際、引っ越しもよくしてきました。30半ばですが、
15回ほどしていますし、5年を超えて同じ家に続けて
住んだことがありません。自分で意図している事よりも、
そうなってしまうことの方が多く、私はある時から、
「移動式人生だなあ~」と思っています。
そして、その移動する頻度や距離は、歳を追うごとに、
増えて来ているように感じます。
新しいものを見たり、知らない場所に行くのはとても
好きなので、ありがたいと言えば大変ありがたいことでも
あります。

その、移動頻度を増やしている理由のひとつとして、
前回書いた、鹿島神宮の御手洗池です。
結婚する少し前、主人と、空いている高速道路を確かめて、
あてもなく茨城方面に向かっていたところ、鹿島神宮の
看板が出てきました。
当時、さんざん神頼みをして懲りて、神社を巡る
なんて罰があたりそうだと思っていた頃でしたが(笑)、
観光地の一つとして、看板をみて、行ってみようか、と
いう話になり行きました。
鹿島神宮に到着して境内を進み、一番奥の御手洗池に
辿り着いた時、「あ!夢で見たところだ!本当に存在
するんだ!」と驚きました。写真ではわかりづらかった
かもしれませんが、あの浅い池の水は、とても美しいの
です。夢でもそうでした。鳥居があって、大きさも、
そのまんまでした。

すぐ側にテーブルがあり、いすに座って休憩していると、
お茶屋の方が、お茶をサービスして持ってきてください
ました。なんて優しいの。。。そんな事を思いながら
お茶を口に含むと、美味しい!!! 
「そこの御心水で淹れているんですよ。ペットボトルも
100円で販売しているので、汲んでいかれたらいいですよ。」
とお茶屋の方に言われ、試しに汲んで帰ってみました。
そうして、家で淹れたお茶の味が、これまで飲んでいた
ものと全く違うのに驚いて、なんだこれは~!!!と
2人で叫びました(笑)水の違いを初めて知りました。
それから、浄水器をつけてみましたが、鹿島のお水の
感動とはほど遠いものでした。

2014年4月15日
by Sun Dish
0 comments

正夢

むかーし、もう8年くらい前になりますでしょうか?
夢で見た景色がありました。その一つが、
鹿島神宮のこちら(昔の携帯で撮ったため、画質が
悪くて申し訳ありません。)。
PIC000056
もう一つは、パラオの海でした。
back2.jpg
どちらも、夢を見てから3年後くらいに、実際に目の当たりに
することになるのですが、当時は驚きました。
鹿島神宮の場合は、ここに辿り着いた時に、ここの
夢を見たことを思い出しました。

パラオの海については、あまりにもきれいな海を夢で
見たので夢を覚えていました。そして、船で島へ向かう
途中で、同じ景色を見ている事に気がつきました。

私にとっては、この場所に行けた時が、ある意味始まり
の時となりました。

鹿島神宮については、別途書いてみようと思いますが、
パラオは新婚旅行だったのです(笑)
新しい生活の始まりでした。

2014年4月14日
by Sun Dish
0 comments

阿蘇神社

またまた用事があって、熊本県に行ってきたのですが、
午後の用事まで時間があったので、気の向くままに、
あっち、こっちと車を走らせていたら、道なりに
阿蘇神社が出てきました!

わぁお~、これは導かれたかもしれない!!と
テンションが上がり、いつか行きたいな~、と
思っていた阿蘇神社に辿り着きました。
駐車場に着いた時、緊張感が走りました。
最近の傾向ですが、何かメッセージをいただく時、
お腹の辺りが緊張します(^^;)

門の手前にあったご神木。
20140411oita 058
憧れの阿蘇神社。
20140411oita 060
20140411oita 061

拝殿の前で手を合わせて、ここまで来れた感謝をしようと
すると、その前にもう向こうからやってこられた感じ
でした。
そして、ジーンときたり、わぁお!ひえ~!!と思ったり
するようなメッセージを、いただいてしまいました。
嬉しいのと、どうなの~?とヴィンテージ武井のように
叫びたくなる気持ちの混じった気持ちです。

2014年4月14日
by Sun Dish
0 comments

京都旅行

それにしても、桜の時期に4泊5日の京都・奈良旅行
なんて、なんて贅沢なのでしょう~!
自分でも驚きつつ、でも、今しか行けないかも、と
思い、一つ一つを大切に回りました。
一緒に行ってくれたMちゃん、初めてお会いしたHちゃん、
友人のCちゃん、Uくん、Yちゃん、遠くから素敵なお電話を
くださったCさん、その他多くのみなさまに本当に
感謝します!

一分一秒も無駄が無く、すべてが必要でありがたい経験で、
もう絶対に間に合わないと思っていた最後には、一分も
間違わないで間に合ったりして、誰がこれを仕組んで
くださったのだろう、と、起こることすべてがミラクルで
泣きそうでした。

今回ご紹介した場所以外にも、下鴨・上賀茂神社、北野
天満宮に行ったりもしましたが、たくさん色々いただいて
きました。
たくさんいただいたものを、還元できるようにしていく
ことが、私の課題となりました。

Oh! No!!!

2014年4月14日
by Sun Dish
0 comments

岡崎神社

京都旅行の最後に、ひょんなことがきっかけで
岡崎神社に行くことになりました。
京都に住んでいた頃から、この「岡崎」という
あたりは、なんてきれいな名前の響きなのだろう、
と感じていました。しかし、平安神宮も動物園も
訪れたことなく、まして岡崎神社の存在すら
知りませんでした。平安神宮の朱色が、その地域
全体を明るく印象づけています、私の中では。
近くて遠い憧れ、のような場所だったのかも
しれません。

いずれにしても、行ってきました。
20140403kyoto 307
境内にはウサギさんがたくさんいました。
ぱっと見は、きりっとしたすっきりしたエネルギーを
感じました。ウサギさんのイメージとは全く違う感じ
です。そして、後から何となく、違う次元のエネルギー?
みたいなものを感じました。なぜここに私に行くよう
アドバイスされたのだろう?とその時は全然わからずに
いました。
こちらは本殿です。
20140403kyoto 308
でもまあ、アドバイスいただけて、そして行ける、という
こともありがたいこと♡ きっと後から何かあるに違い
ない、とルンルンして神社を出たら、ピヨーンとまるで
龍のような、下手したら竜巻のような雲が伸びていて
びっくりしました。
20140403kyoto 312
もしかしたら飛行機雲だったかもしれない、右側のは
飛行機が飛んでいたので完全に飛行機雲なのですが、
左のはちょっと不思議な感じがしました。
そして、見えずらいですが、写真左の方、虹のかけら、
みたいな、七色の虹が空にあったようです。写真を見て
気付きました!

むふふ。これは何か素敵なことがあるに違いない!
そう確信しました(笑)

Top