2021年7月15日
by Sun Dish
0 comments

宇宙との同期

神社に行くと、毎回ではないけれど、「ありがたくて仕方がない」という気持ちになることがありました。

先日瞑想をしていて、同じように、「ありがたくて仕方がない」という感じに、腰から下のあたりで感じました。

前々から思っていたのですが、、、神社に行くことも瞑想も、宇宙との同期なんだと思います。

加えて、神社に行くと、それまでぐるぐる考えていたことや止まらなかった思考が、気づいたらびったり止まっていて呼吸を感じられるようになっている、ということはしょっちゅうで、浄化でありリセットであるなあと思っています。

2021年7月14日
by Sun Dish
0 comments

直感やガイドの声でなく、自分主体でいること

直感やガイドより、自分の理性を優先できるか。

直感を実行しようとする時やガイドの声を素直に実行しようとする時も、理性と落ち着きが試されていることがあります。

例えば、、忙しい時間の中、「あれをコピーするように」という直感やガイドが入ってきて、両面コピーしたいけれどなぜかできない。
やり方がわかる人がすぐ居ない。両面コピーした方が環境にもコストにも優しいと思っているからそうしたい。けれど忙しい中直感がやってきているからとりあえずもう片面コピーを実行してみる。やっぱ環境によくないよなあ、、という小さな心の痛みに気づく。

「早くやらなきゃいけない、直感やガイドのいう通りにしなければいけない」というエゴ(焦りや思い込みや直感やガイドと繋がれる自分の優越感など^^;)で動いたことに気づく。

落ち着いていれば、わかる人がやってきてから聞いてからすれば良かった、とわかる。別にそんなに緊急のコピーではないし、必要であればパソコンでもスマホでも開けばいい、とわかる。

というような感じでしょうか。

なまじ直感やガイドの声が聞けたりする人に多い失敗かもしれません。スピリチュアル勉強している人特有に陥ることかもしれません。
興味がなければ、直感やガイドへの意識などないから、自分主体のはずです。そして、世の中は、スピリチュアルに興味がそこまである人の方がまだまだ少ない、というのも事実ではないかと思います。そういう世の中を受け止め理解しておくことも、スピリチュアルを学んでいく上で、今はまだ必要なことでもあるのかなと思います。自分を殺したり周りに迎合しろという意味ではありません。客観的に自分の環境を知ることや自分とは違う人や環境を理解することも、お互いが心地よくいるように心がけることも愛なのだと思います。エゴが強いと、押し付けてしまったりすることもありますからねー。

直感やガイドのいうことは、自分の魂の発する声だったり宇宙からの導きであるけれども、それを落ち着きと理性を持って受け止め、あくまでも自分主体で動いていくことで機能していくのだと改めて思いました。

2021年7月13日
by Sun Dish
0 comments

ざわざわも直感

ざわざわも直感、です。

直感、って自分の場合は、次に何したらいいか、とか今これやっているけれどふと、これはもう終わりにして次に行った方がいいとか、まあ、感じとしてわかる、その感じが自分の中にありそれをしっくり受け止められるものです。それを流れとして感じています。
それを流れとして感じられるから、宇宙やガイドとのつながりを感じられるのだと思います(流れでもない時もありますが)。

直感は、ざわざわ胸騒ぎのように感じることもあります。
それは「やめて次行った方がいいよー」というメッセージであることが多いです。
自分の思考にこだわったりその感じを信じるのが恐かったり今やっていることをやり続けたいという気持ちの強さに引っ張られたりしてその胸騒ぎを無視していると、後から「あーあの時やめておいた方がよかった。。。」という経験をたくさんしたからそう思うし信じられます。

しっくりと自分の感じが信じられるようになるのに、私は時間がかかりました(まだ途中かもしれません)。

でも今思うのは、自分の感性を受け入れて大切にすることは、本当の自分を生きる、魂の自分を生きる、本来の自分をいきる、本質を生きることでイキイキと幸せに生きることにつながる、ということでとても大事なことだと思うようになりました。

2021年7月12日
by Sun Dish
0 comments

本心と思考を区別する

本心と思考を区別する。

自分が何かこれをしようと思って思いついたこと、それが良いと思ったこと、本心は自分の中から来ていることをしっくり感じられること。
だけど、そのワクワクと思いついたこと、良いと思ったことを行動に移した後に、これってこんな期待(人に対して何かしてもらうとか見返りとかこう思われるんじゃないかとか)ができるんじゃない?とか、そういった思考が出てくることがあります。

私は、そういう思考が出る自分が長い間嫌でした。
なんて汚いんだろう、よこしまなんだろう、、、と長い間凹み落ち込むことが多々でした。

だけど、本心と思考は違う、とふと気づきました。掃除中に(笑)。やっぱ掃除は頭も整理し、物事をクリアにしてくれるなあ、と改めて思います(^^)。
思考は、経験や単なる情報だったりする、ということと、その思考って、自分の本心か、感じてみた時、「違う」と気づきました。

生きていれば情報も自ずと増えます。持っている情報が全て自分ではない、ということを認識することは大切だと思います。

2021年7月11日
by Sun Dish
0 comments

味わうことと集中

常に今を味わう、その中に素敵を見出そうとする。

感じようとするよりも、味わおうとした方がゆったりした気分になれるような気がします。

味わおうとすることで、人や物事を偏見なしにそのまま受け止めることが自然とできるように思います。

味わいながら素敵を発見しようとすることで、よりゆったりとワクワクした気持ちになれます。

特に、人に対して味わおうとすると、自分の支配とコントロールから気づいたら抜けていたりします。

「今」を味わおうとする、「今」の状態や行動(皿洗いとか読書とか書き物とかコミュニケーションなど何でも、、)を味わうことが、今に集中する、ってことなのかなあと私なりに思いました。

集中、といっても、他が目に入らないような集中の仕方ではなく、常にゆったりと全体を見ながら落ち着いた状態で、がしっくりくるなあと思います。

2021年7月10日
by Sun Dish
0 comments

自分の神性を信じる

自分の神性(神と同じように神聖な部分が自分にあること)を信じなさい。

今朝いただいたメッセージです。

自己卑下しそうな時、自分は汚いものだと思ってしまいそうな時など、思い出してほしいです。

2021年7月9日
by Sun Dish
0 comments

思考・潜在意識の引き寄せ

498643D3-2244-4461-8CBA-E008513F301B
もうちょっと綺麗に並べれば良かったですが、、、(^^;)
最近は、その辺のスギナや庭に生えているヤロウ(おおやさんが植えていたのかもしれません)やラベンダーをお茶にして飲んでいます。どくだみとよもぎも乾かしています。
癒しと健康を求めて。ハーブティーを作るなんて、ハードル高いと勝手に思っていましたが、採ってきてザルにのせて外に置いておくだけなのでとっても簡単です。日々で飲むなら欲しい時に採ってくればいいし、乾燥があまくても気になりません。
干さなくてもいいけれど、干した方が味がしっかりしているような感じがします。
自然の恵みに感謝ですー。

このところは、人と話していて、自分の思考を整理させられる、思考の癖やパターンが見える、ということをよく経験します。
思考回路も、日々の積み重ねだなあと思いました。
例えば、自分責めも含めて、自分に対しても「できる、できない」ばかりこだわってジャッジしていたら、いつの間にか自分だけでなく他人に対しても「できるかできないか」のジャッジの目で見る脳ができあがっていったりします。

自分の思考の癖やパターンが見えたと感じたのは、マインドフルネス瞑想のおかげだなと思います。
やってて良かった。自分で、これまずいな、とか気付けると、自分で修正できるし暴走する手前で止めることができますよね。マインドフルネスは自分コントロールの鍵だと思います。まあ、暴走してもいい、という気持ちであればそれまでですが。。

話がそれましたが、これまでの人生を振り返って、願い事って叶うなあ、と思います。ポジティブでもネガティブでも。だから、願い事をする時、いつも心にこうなったらいいなーというビジョンや願いを思う時に、それが実現したら本当に嬉しいか幸せか、よく考えた方がいいなあと思いました。
何でこんな風になっちゃったんだろう、、、と思うことがあったのですが、大昔に、後先考えず、そうなったらいいと漠然と考えてしまっていたことを思い出しました(@@)。さっさと終わりにしてビジョンの塗り替えですが、未来は想像した時に明るく穏やかで幸せなもの、楽しい気分のものを想像するに越したことはないと思います。

思考の積み重ねが潜在意識になる。
潜在意識が現実を創造する。実現させる。

時間の存在する地球なので、願いをかけてから叶うまでに時間を要することが多いですが、常に思考してしまう事などはそれがどんな内容のものか要注意だと思いました。日頃から脳内感謝とハッピーにしておきたいと改めて思いました。

2021年7月8日
by Sun Dish
0 comments

オープンであるということ

このところはシンクロも多いように感じられ、宇宙からのメッセージや導きや繋がりをたくさん感じます。
ハードなことも多々ですが、レッスンだと思うと、ありがたいことです。

朝から刺激的な一日です。
自分の矮小な目論みなどは、全て(神や宇宙だけではなく)人から見られていると思って生きた方がいいなあと、思うくらい、純粋で強烈なエネルギーを宇宙より提示されました。

オープンであるって何だろう?と思っていたところもありましたが、全て(神や宇宙だけではなく)人から見られていると思って生きる、ということもその一つかもしれないですね。
また、常にどんなことからも学ぼうという姿勢もオープンであるなあと思いました。

2021年7月7日
by Sun Dish
0 comments

言葉のあや

スピリチュアルで、素直に、とか正直に、とかよく言われますが、素直や正直ばかりに意識がいってしまうと、気づいたらエゴになっていたりすることもあり、ちょっと注意が必要だなあと個人的に思います。→私は、「素直」とか「正直に」の言葉に囚われ過ぎてそうなってしまったパターンでした(;;)。

何事も、素直に受け入れるのもいいけれど、自分の中の「ん?」を感じたり気づいていることはもっと大事な気がします。
まあそもそも、自分の中の「ん?」に気付ける状態が素直や正直であるということかもしれませんが、、。

何事も、バランス、表現の仕方であったり、どうやったらプラスに持っていけるかなどの客観的・最終的に人としてどうありたいかの設定で言動を引っ張れる理性などが大事だったりするなあと思います。

2021年7月6日
by Sun Dish
0 comments

常に宇宙とのつながりを意識する

ただ生きているだけでも色々なことが起こるものです。

何か問題が起こった時、問題でなくとも何か新しいことが自分にやってきた時、単純に一喜一憂するのではなく、全てが宇宙からの問いかけであることを意識し、宇宙との繋がりを感じるようにする。
すると、起こった事柄についても、お試しかも、とか、自分が決めたことに対する「本当にそれでいいの?」の問いかけや、自分でわかっている乗り越えたい課題などがやってきたりすることなどわかるようになってくると思います。

常に宇宙と対応している。

この感覚を理解してくると、自分が引き寄せている、ということも理解できるし、そうなってくると、宇宙と繋がっているということも自ずと理解し感じられるようになり、宇宙とやりとりしながら生きている感覚が出てくると思います。

ええと、全てがすべて、完璧にそう思えない時もあると思いますが、それはそれで置いておいて、全て自分の魂の成長にとって必要なことが起こっている、と覚悟を決めて受け止めて(自分にも言い聞かせている感ですが、、^^;)対応してみる、しかその時はないけれど、常に宇宙と対応・対話していることを意識していると、起こった物事や問題に対しても比較的落ち着いて客観性を持ってみやすくなると思うし、違った視点から受け止めて解決方法に至ることができやすくなると思います。

注意:考え過ぎないように〜
   ちょっと考えてもわからない時は、わかるように願って手放した方がいいです〜

Top