2021年5月12日
by Sun Dish
0 comments

わたしはすばらしい、あなたもすばらしい

デトックス時期だというのに、自らの体重は上昇中(^^;)。先日大台を超えていたのでびっくりしました!近所の方に頂いたコストコのマフィンが美味しすぎて食べ過ぎてましたー(⬅︎人のせいにしてます うふふ笑)。

4月下旬から、ここにきて、自分の土台がやっと明確になってきたなー、そもそも土台とは何か、みたいなのが明確になってきました。それは、物理的なものではなく私にとっては内面的なものでした。

そうしているうちに気づいたのは、「自己肯定が無いともしくは低いと、人は落ち着かない」ということでした。

自己肯定感が低い人にとっては、低いことで落ち着きを得ているように思っている人もいるかもしれませんが、無意識のうちに自分に向ける非難や責めで心がギスギスずたずた傷つき、そのうち嫉妬が増したり、優越感でバランスをとろうとしたりして結局落ち込む、といったパターンをグルグルしていたりします。
そして、どんなに誰かがあなたのことを素敵だ、素晴らしいと言ったとしても受け入れられないものです(^^;)

自己肯定感を上げようと思って、自分の良いところを見つけようとしたり人が言ってくれることを受け入れようとしても中々そうは思えない、のは、無意識で他人と比べてしまうからなんじゃないかと思いました。

自分の良いところを見つけても、他の人はあんなこともこんなこともできるし、、とか。
たとえ誰かに肯定的なことを言ってもらったとしても、相手の方が、他の人の方がもっとすばらしいし素敵だし、そんな人はたくさんいる、、とか。でもこの裏に、肯定的なことを受け入れられないのは「自分だけがすばらしい」と無意識で書き換えしているからだと思うのです。遠慮がちな人は、また自己肯定感が低いと中々人からの肯定的な言葉は受け入れられないか、いきなり優越感になってしまうか、、、だったりしませんでしょうか?

では、
「わたしはすばらしい、あなたもすばらしい」
と心の中で言ってみたらどうでしょうか?

もし胸のあたりに豊かで素晴らしい、幸福感や喜びのようなものが広がったとしたら、「わたしはすばらしい」を受け入れられたことになり、自己肯定感も上がりました。
自分だけではなく、他人もすばらしいわけだから、安心して自己肯定できませんか?
それに、「わたしはすばらしい、あなたもすばらしい」は事実だと思うのです。

子供の頃から見ていたヨガの本に「私は美しい、他の人もまた美しい」(ただしヒロイックにならないでくださいね)、と書かれていたことをふと思い出して繋がりました。(出典:「美容ヨガ」 著 羽成孝 日東書院)

「わたしはすばらしい、あなたもすばらしい」で楽さを感じたら、素直に受け入れてみてください。それが「感覚で理解する」ということでもあります。

他人はすばらしいけど自分はすばらしくない、とか理屈っぽく考えようとしないでくださいね(笑)。
激しい後悔をしている時などは、自分のことをとても素晴らしいなんて思えないかもしれません。でも、後悔があるということは良心があるということ、それもすばらしいですが、人として懸命に生きようとしていること、だからやっぱりすばらしいわけです。自分が感覚的に「良くない」と思っていることをすると、本来の自分とギャップができて自分を疑うようになったり自分への信頼を失ってしまいやすくなります。もちろん自信も。だけどその経験があるならば、もうそうしないようにすればいいだけ。そして自分の過去を許し、自分への疑いや不安(また流されたり良くないことをしてしまうのでは、とか)も見つけたら細めに手放してください。

「わたしはすばらしい、あたなもすばらしい」を呪文のように(笑)何度もいつでも心で唱えてみることは、自己肯定感を上げる方法の一つだと思いました。

良い人になろうとする必要はないです。

「内面的に満たされることが大事」と、今日車を運転していて思いました。

2021年5月7日
by Sun Dish
2 Comments

Instagramのお知らせ

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

子育てをしながらかなりのんびりブログを書いてきたにもかかわらず、これまで読んでくださった皆様に感謝しています。

山中に住んでいるので、自然のエネルギーを届けられたら、と、あっと思った瞬間をスマホで収めてきましたが、日常に忙殺されてお蔵入りになってしまった写真がたくさんありました。

インスタは、ブログを待たずにスマホの手元で写真がアップできるのでよいなあと思い、始めてみました。

写真技術は要勉強でお見苦しいところもあるかもしれませんが、気が向かれましたらご覧下さい。

サイトの上方に、固定ページがあり、そこからリンクで開けます。

2021年5月6日
by Sun Dish
0 comments

自分をゆるす

最近、この1年くらい、自分の歳を1年多く認識していたことに気がついて、自分で若干引きながらびっくりしました(^^:)
まあ、思っていたのより若かったから、何となく得した気分でしたが、、。

ところで、自分をゆるす、というのは、他人をゆるすより難しいかもしれません。誤魔化しが効かないからです。

でもどんなに後悔しても、過去は変えられない。

自分の失敗や間違いが自分の人生を傷つけた、だから自分はダメなんだ、人生もダメなんだと思っている人もいると思うし、自分が犯した罪がいつまでも離れない(罪悪感)から、自分は幸せになる資格が無い、嫌なことが起こっても当然の報い、と思っている人もいると思います。

潜在意識にこれがあると、いくら良いエネルギーがやって来ても、自分がブロックしているために受け取れません。

今は潜在意識に気付きやすくなっていると思います。

自分のブロックを見つけて、不用だと思ったら、宇宙に返すイメージをしてみてください。
理由がわからないけど重たいものを感じる時も、同じようにしてみてください。この場合、時間差で後から理由がわかることもあります。私個人は、理由が明確なものもそうでないものも対処方法や原因が、後から(大体2日以内には)わかることが多いです。

自分自身をゆるせないことを発見して、いっぱい考えてどうにもできないと思っても、もしその罪悪感やゆるせない気持ち、ゆるしていいかわからない気持ちが不用だと思ったら、宇宙に委ねてみてください。神社でお願いしても、ガイドにお願いしてみてもいいかもしれません。

幸せをブロックしているのは、案外自分かもしれません。

それに、宇宙からみれば皆成長中、完璧な人なんていないのだから、命ある限り、何度でもやり直せるのだと思いました。

一度の失敗や間違いが人生を傷つけた、と考えるのは、潔癖と完璧主義だからかもしれませんね。
なぜなら私がそうだからです〜

私もガッツリ変化、促されてます(笑)

2021年5月4日
by Sun Dish
0 comments

無条件の愛

GWに入ってから、癒しと無条件の愛がテーマになっています。
テーマというのは、自分に起こる事柄や直感の流れがそうなっているという感じです。

「人はいかなる理由で傷ついたり凹んだりしても、癒されて良いという存在であること。」
これを先日同様、自然の中での体験とそこから得た直感や感じで理解しました。

自分がどんなつまらないと思う理由や些細なこと、幼稚な理由であれ、傷ついたりショックをうけたりするとしばし不安定な感じでぼーっとしたり、いやーな液体が身体を駆け巡るようなあるような感覚になることは誰でも経験済みかと思います。

だけど、とても自然の多いところ、特に自分より背の高い植物に囲まれるようなところ、さらに花が満開であったりするようなところに行くと、一瞬ですーっとお腹の下まで息が入り落ち着き元に戻る、ということがありました。さらに、理由なく涙が出そうになったりして、これは神社で時折起こる現象と同じだなと思いました。どうして涙がでるのだろうと不思議でしたが、自分しか知らない心の内を理解してくれるからなのだとわかりました。

神様も宇宙もそうだけど、植物も心の内を見ていてくれているのだな(心の内だけでなく思考や普段の生活も全部)と思いました。自分を理解してくれる人(存在)は、本当にありがたいです。

自然の中に行くと、すーっと呼吸ができるようになる(これはわかりやすい例で、濃い自然の中の場合かもしれませんが、場合によっては気づかないうちに元気になっていったり少し前向きになったりなどの変化)けれど、先日書いた、心の口チャックで思考を止めて呼吸ができるようになるとその途端楽になったり、という例をとっても、空気があるということ、呼吸ができるということ自体、癒しに繋がっていて、宇宙の無条件の愛がそこにあるのだと思いました。

どんな理由で傷ついてもエネルギー不足になっても、誰しも癒されてよいということ。そのためにエネルギーを送ってくれる存在があること。

少し話は飛びますが、頭の良いことが良い、と思っている人は、思考し過ぎたり能力主義であったり思考している自分が素晴らしいという顕在意識または潜在意識があったりします。
だけど実際は、掃除機かける時、難しいこと考えていなくたって、なーんにも考えていなくたって、あなたの価値は下がったりしないですよ。安心して掃除機かけてください。
何も考えていないあなたでいても、全然大丈夫なんですよ。
ということが、無条件の愛でもあると思います⭐︎

宇宙も植物も、そういう無条件の愛でいるのだなあと、思いました。

あ、もちろん、叱り飛ばされることもありますけどね(笑)。

2021年5月3日
by Sun Dish
0 comments

幸せの受け取り方

「嬉しいことやラッキーだと思うこと、楽しいと思うことなどが起こった時は、優越感や罪悪感、疑いや恐怖を感じることなく、ただ感謝して受け取れば良い。
宇宙の意図は、あなた(全ての人のこと)が幸せになることだから。」

というメッセージを、先日体験を含めて体感しました。

思考が現実を引き寄せるということも、上記を知ればよくわかります(^^)。

2021年4月29日
by Sun Dish
0 comments

心の口、チャック

昨日発見したのですが(笑)、思考がぐるぐるして止まらない時、自分の意思とは裏腹に頭が動いて常に考えてしまっている時、心の口をチャックしてみると一瞬で思考が止まることがわかりました(笑)!

心の口は、みぞおち辺りにあります。

みぞおち辺りの心の口をチャックすると、頭のお喋りや思考が止まります。
同時に自分の鼻呼吸を感じられるようになります。
みぞおち辺りの口を意識するのは重要なポイントです。
意識が下に下がり、みぞおちやお腹あたりまで呼吸が入るのを感じるので、リラックスします。

思考が渦巻いていると、そちらにエネルギーが取られます。
そうすると身体が重くなり、サクサク動きにくくなります。

心の口チャックして思考を止めて鼻呼吸を感じながらリラックスすると、目の前の作業ややりたかったけどずーっと出来なかった作業が進むのでびっくりしました。

リラックスに呼吸をすることや、呼吸を意識することと言われたりしますが、私の場合、呼吸というとどうしても顔の口や鼻に意識が行って中々リラックスにたどり着けなかったし、お腹で呼吸もするようにしていましたが、みぞおちの口チャックは一瞬で意識を下に下げて深い呼吸(つまりは、ホッとする感覚)になります。
深い呼吸が大事と言われるのは、ホッとする感覚になるからだと思います。つまりは、ホッとする、できるようになるため。
そして、意識は不思議ですが身体の真ん中やお腹辺りにあるのがやはり落ち着いているなあと思います。

思考を止めて鼻呼吸を感じてじっとしていると、体調不良の時も良くなったりします。

リラックスと健康は切っても切れないなあと改めて感じています(^^)。

2021年4月28日
by Sun Dish
0 comments

おもうこと

「自分の現実と他人の現実は違う」とふと思いました。

他の人はできているのに自分はできていない、、と他人と比べても、他人の現実と自分の現実は違うのだから、自分の現実をしっかり見て自分で決めていくのがいいなと、改めて思いました。

スピリチュアルでは、「変化」という言葉をこれまでたくさん目にしてきたり、自分自身も割と長い間意識して試行錯誤し変化を試みてきたのだと振り返ってみても思いますが、でも人として生きる大事なことや基本的なことは、普遍的に変わりないのだ、と実感しています。
思えば自分自身に変化しなければならないプレッシャーみたいなものを与えていたようにも思いますが(^^;)、それはきっと言葉だけを頭で理解しようとしていたからなのだと気がつきました。色々やってみて確信した結論が、「大事なものは変わらない」とまるで矛盾しているようにも思いますが、大事なものや普遍的に感じられる嬉しさや喜びってどんな時代にあってもかわらないものだと思いました。日々の生活(衣食住をきちんとする)とか、優しくされたり「ありがとう」と言われたら嬉しいとか、色々大事にするとか。。。当たり前過ぎて誰も意識しないのかもしれませんね。当たり前過ぎて、そんなところでつまづいていた自分もこんなに豪語することでもないかもしれませんが、、、(^^;)。
「変化」は普遍的な基本的なことがあって、だということです。
普遍的な基本的なことを大事にブレずに(大事なものを知っている自分でいつもいる=グラウンディングしている状態)、なりたい自分、より良き自分に変化していけたらと思います。

そしてまた、スピリチュアルでは「正直に」とか「素直に」ということをよく言われますが、それは感情的になったり独りよがりになったりすることでもなく、もちろんはたまた理屈屋になることでもありません。私はこの点でも言葉のあやに長いこと引っかかっていました。

自分の気持ちに正直に素直にいくのも、自分を俯瞰で見ながらが自分の心身にも楽です。

自分を俯瞰で見るには、お腹に力がいります。つまりグラウンディングのエネルギーです。エネルギーを使うには、やはりちょっとした努力が必要です。ここを面倒くさがりがちで、だから感情に流されたり俯瞰でみれなかったりするのですが、俯瞰で見れず感情的になったものはほぼ間違いなく後悔しました。俯瞰で見ること、グラウンディングすることは、面倒でも何度でも諦めず気づいたら立て直す価値があると思います。というより、人間そのために生きているんじゃないか、人になるためにそれ(グラウンディング)をしている(させられている)んじゃないだろうか、と個人的には思っています。と、自分にもかなり言い聞かせつつ(笑)書いてみました。

4月30日 11:00〜 のリーディング枠、空いています。
ご興味のある方はぜひ。⇨リーディングについて
5月以降は、狭い幅で恐縮ですが、平日の昼間10:30〜13:00(14:00終了)の間で枠を設けず、お問い合わせベースでご対応させていただくことを考えています。

今日も素敵な1日を⭐︎

2021年4月27日
by Sun Dish
0 comments

好きなことに素直になる

寝不足でも睡眠時間が足りなくても、朝起きると毎日違う感じや感覚なのか不思議です(^^)。

自分の好きなことに素直でいたい、と思いました。

その方が可愛らしいし(^^)。

自分の好きなことをすると、自分がご機嫌でいられます。少々わがままでもやっていると、周りにも寛容にいられたりします。それをする為に他のこともさっくり片づけようとするし、エネルギーを回し、軽くいられます。
「しなきゃいけない」ことばかりにしていると、落ちた時にドツボにはまりやすいけど、好きなことに素直に動いていると、他で大変な時もそうしていない時より楽に乗り越えやすかったりするのだと気がつきました。
忙しいからできない、自分にはそんな時間とても無いと言っている時にはわからなかったことでした。
それをする為に考えて動いてみて、意外とできることに気がつきました。

一見難しそうにみえることも、もう一度よく考えてみると意外とできたりするんですね。

見直しのきっかけをくださったCさん、ありがとうございます!

2021年4月26日
by Sun Dish
0 comments

リーディング再開のお知らせ

こんにちは。

長らくお休みしておりましたリーディングですが、少しずつ再開していこうと思います。

平日の昼間の時間帯になりますが、ご興味のある方はお申し込みください。

現在4月30日(金) 11:00〜 の1枠募集中です。

今後の募集スケジュールにつきましては、決まり次第ブログにてお知らせします。

料金等も変更させていただいておりますので、お申し込みの際は「リーディングについて」のページをご確認の上、お申し込みくださいますようよろしくお願いいたします。

2021年4月24日
by Sun Dish
0 comments

生かされている

3月半ばから、通りがかり、テレビ、はたまたこの山中の自宅にまで猫がやってきたりして、なんだかとても猫づいています(^^;)。

リラックスが土台なのだと、先日改めて認識しました。

ところで、「人も地球も宇宙さえも、すべて生かされている」という真理を理解すると、もう奢る必要がない(理由がない)なあ、と思いました。自分で書いてしまったから、もう後戻りできません(^^;)。いえ、後戻りしないために書いているのかもしれません。
具合がとても悪くなって、でも少し寝て良くなった時、「治った。。ああ、私は生かされているのだ」、と、ふと思いました。
存在していること自体、人智を越えているのだと。
そして、自分だけでなく、宇宙も含めすべての人もあらゆる存在も、みんな生かされているのだと。

目の前のこのシンプルなことがとても大事だったのだと気がつきました。

Top