2021年4月23日
by Sun Dish
0 comments

自分にプラスのエネルギーを与える

2月、3月くらいからでしょうか、エネルギーの再現性が自分のテーマに上がってくることが多いです。

自分にとってプラスになるエネルギーを感じた時、その時の体感や感じを意識して記憶していこうと思います。
必要な時にその感じを思い出したり、どういう感じに持っていきたいかを明確にしたいからです。

ヤッター(笑)!!という抜けるような感じも、日常に溢れていてほしいものです(^^)。

嬉しいことや喜びを自分に与える。
自分でヤッター!と思えるようなことをやってみる。

コロナがまだ続く中で、無意識に鬱々とした中で過ごしていたら、ワクワクがどんな感じかもわからなくなってしまいます(^^;)

もちろんグラウンディングが大前提ですが、意識して楽しいことや喜びを積み重ねていくことが今は特に大事なのかもしれませんねー。

2021年4月20日
by Sun Dish
0 comments

殻を破る

今日は朝から地元の神社に行ってきました。

スピリチュアルに興味を持ち始めた頃、「神社に呼ばれる」とブログに書かれていたサイキックの方がいるのですが、そんなことがあるのだと初めて知った時、私もそんな風に神様に呼ばれてみた〜い!、と憧れたものです(笑)。
その後、そわそわしたり落ち着かなくなったりで神社に行きたくなると、これが「呼ばれている」という感覚なのかなあ、などと「行きたい」という自分の気持ちを置き去りにして、「私は呼ばれているんだ」と思いたい、自分がいました(^^;)。うふふ、今思えばなんて青いんでしょー(爆笑)!!でもきっと大事な経験でした(^^)。

それはさておき、その後、「あれ?なんか今日行った方がいいような気がする。なんでかわからないけど。」というようなことが起こって、これが呼ばれている感覚なのかなあということがありました。でも、そういう時はとても緊張します。
そして不思議なことに、何の気なしに行った時に、直前でなぜか緊張することがあり、そういう時は、なんかメッセージがあるのだと逆に身構えてしまいました。なので今思えば、呼ばれる、というダイレクトな感覚は私には滅多に無いのですが、逆にあると緊張します。

自分が神社に行きたくなるのは、やはり、なんだか落ち着きが無いような気がしたりそわそわしたり思考でいっぱいになったり、はたまたどうしようもなくなったり、、、ざっくり言うとエネルギー不足・エネルギー切れの時か、なんだかわからないけれどとても行きたい!とワクワクして思うことが多いです。

長くなりましたが、今朝はちょっとエネルギー不足な日でした。

神社の駐車場に着いて車を出る時、高い木々の上を鷺が飛んでいるのが見えました。

手水の龍が、「今日はスペシャルだよ」と言うので(感覚的には、そう言っているエネルギーを感じる、が近い感じですが)、そうなんだ〜、と思いつつ進みました。

いつもの場所に行くと、あれ?、こんなところに卵?
本殿の階段の下に、青い卵の殻が落ちていました。
55A96D4E-9E1A-4607-9EDB-B0D42FD0A249

28F77C76-0083-4072-8639-CA544D277C04

何でこんなところに卵が。。?と思いつつ、お参りをした後、いつもは大抵すぐに「もう行きなさい」とグラウンディングを促されたり次のやることに向けられるのですが、今日はしばらくいていいよ、という感じでした。樹々の間から差し込む光が美しくて、体が充電されていくようでしばらく動けないでいました。その間、神様からのエネルギーやメッセージを受け取り、浄化されました(具体的にはこの1週間の出来事に光を当てられて泣けてきました)。

階段を降り、もう一度卵に目を向けて、一応写真を撮ってみました。アローカナがこんなところにいるわけないし、、下手したら着色されたゴミかもしれないし(^^;)なんだろう?と思って拝殿の前に戻ったら、昨日灯油を買いに行った時にたまたま話しかけてきたおじさんがお参りに来ていて、あれ?と思って声をかけてみたり(笑)、というようなことがありました。
駐車場に向かいながら、あ、もしかして鷺の卵なのかなあ?と気がついて調べたら、やはりそのようです。

家に向かいながら、「あ、もしかして私卵の殻破ったのかもしれない!殻を破ってヒナに孵ったのかもしれない!」と、思って一人で嬉しくなりました(笑)。

まあ自分の受け取り方はさて置き、今日の神社参拝は変わったことが多かったです。たったほんの数分の間なのに、凝縮されていました。

ところで、神社や星や自然などとのやりとりや流れや感じ方について、これまで書いてきましたが、念のため書いておきますが、誇示しようと思って書いているのではありません。
ヤボすぎて、これを書くのもどうかなと思っていましたが、誤解をされている方もいらっしゃるようなので念のため書いておきます。

自分の経験や感じ方、受け止め方を書くことによって、ご自身でも感じられる、キャッチしている、サインをもらっている、コミュニケーション取れる・取れているというのを受け止めてもらいたい、という気持ちでいます。私の例を、おこがましいですが参考にしていただいて、ご自身の感じや経験を見つめ、ご自身にもきちんとあることを受け止めてほしいのです。私のブログを読んで、「私にはそんな能力無い」と思うのではなく、ご自身の経験や感性の中にあるスピリチュアリティーを自分にもある、と発見しそれを素直に受け止めてほしい、という思いで書いています。
スピリチュアルな存在とのコミュニケーションは、私もまだまだ勉強中ですが、感覚が必要です。
自分がどんな感じがするか、体感はどうか?など、誰にも見られることのない感覚、正直に素直に感じ、受け止めること。
ここがスタートだと思います。
自分にしか無い自分の感覚。これを感じ受け止めること。これが本当の自分。
感じようとする時、思考は止まります。思考する時、感覚が閉じます。
本当に好きなことであれば、他人事にしないで、殻を破って受け止めてみてくださいね。
新しい世界が広がってくると思います(^^)!

F45F438A-5F21-4A56-986A-95F114155F61

2021年4月13日
by Sun Dish
0 comments

お金のこと

私自身、お金を持つことに対する罪悪感が長いことありました。

でも、お金が悪いんじゃない。
お金で人の価値を決めることが(真理に対して)間違っているだけ。

と、やっと辿り着きました。

お金で人の価値を決めそういう目で人を見ていると(だいたい持っている人がそうしがちですが優位性を保ちたいのだと思います。)、人がどんどん離れていくし、不思議と自分からも孤独になる方向へ動くように見えます。

お金で人の価値を決めてそういう流れになっていき、人がそれを苦しいとか辛いと思うのであれば、それもまた真理をわからせるための宇宙の大きな愛なのかもしれません。

お金の他に、地位や名誉、職業、ビジュアル、能力、、、色々な物差しで価値を測ろう決めようとする人もたくさんいますが、偉そうなことは言えませんが、「一番大事なのは心」、だと思います。

半永久、恒久的に真理ではないかと思います(笑)。

無論、あの人の心が綺麗でこの人は汚いからダメと2極論化・ジャッジは論外ですけどね。

2021年3月29日
by Sun Dish
0 comments

月の癒しエネルギー

おはようございます!

この1ヶ月、バタバタとやること満載で忙し過ぎる日々を送っています。得た隙間と合間に書いていたブログも書くことができませんでした。

が、気づけばその間春は日々進み、桜も満開ですね!

昨夜の満月は、この1ヶ月よく頑張ったね、と言ってくれているような優しいお月さまでした。
お月さまの癒しパワーを改めて感じました!

機会があれば夜見上げてみてください。

今日も素敵な一日を!

2021年3月11日
by Sun Dish
0 comments

このところ

このところ、キャパを超えてるな〜、と思うことがしばしばありますが、その中でも見直して新たな方法にチャレンジできることと、キャパは超えてるけど全てがキャパに綺麗に収まるわけでもなく、それでもえっちらおっちらやって行くしかないこともあるよね〜、と思いつつ生活しています。

時間についても考えさせられる事が多く、他人の時間を奪う人を目撃したり、すごい眠たいけど朝早く起こされて一人の時間の貴重さを感じさせられたり(主婦や母の方は家事がこの合間が特に大事と思われますよね)。思いつきも直感も、悠長にしていたらすぐ次の違う瞬間がやってきてしまう…。そんなことを特に感じる流れです。

そんな中、今すぐ、これからいつでもどんな時でもこれから先どんな事があっても一生ずっと自分がしていくべきなのは、自分にグラウンディングなんだなあ、と気がつきました。
その位置が自分にとってのニュートラル。
その位置に居づらい時に、その位置を意識してそこに居ようとすることがグラウンディングを鍛えている時。
グラウンディングしているから物事が明確に見えて来る。

そんな日々を送っています(^-^)。

今日も新しい風が吹きます。

2021年2月24日
by Sun Dish
0 comments

人の感性

春眠暁を覚えず、とはよく言ったもので、先週辺りから寝ても寝ても眠たいという日々が続いていました。

この情報の時代、「田舎だから、、、」という概念はとっくに崩壊していたのだなと先日改めて気がつきました。
事実、山の中にいても、世界中のラジオが聴けたりしますもんね。コロナで出かけられなくても、世界中のエネルギーにアクセスできるなあ、ありがたいなあと思ったものです。日本では無い場所のエネルギーに繋がったりする時、自分の体の細胞が開いて何かが流れて自由に楽になるのを感じます。
それは、心地よい音楽を聴いて、体の細胞が一瞬でほぐれ何かが流れて楽になるのを感じるのと似ています。

ところで、今日掃除をしていてふと思ったことですが、人の感性って、特に物心ついて以降はそんなに変わるもんじゃないということです。

20年前に素敵だと思ったお皿やティーカップを、なぜか昨年やっと買ったのですが、やっぱりお気に入りのまんまです。

逆に、もう少し年齢がいったら似合うかもしれない、もうちょっとすれば好みが変わるかもしれない、使うかもしれないと思ってとっておいたものも、いざ年月が経ってみても、やっぱり自分の好みでなかったりいまいちテンションが上がらなかったり。

感性や好みって一瞬で決まりますが、そうそう変わらないのだなあと40数年生きてそう思いました。

そして、これって断捨離する時のヒントになるかも。。!と思いました(^^)。

2021年2月17日
by Sun Dish
0 comments

何も考えない時間を自分に与える

ボーっとしながら一人でお茶を飲むのが好きです。
独身の時は、カフェやレストランでよくそうしていたけれど、家でもそうすれば良かった、と今思います。
昔は、一日中家に居れませんでした。
自分で淹れたお茶も中々よろし(^^)。

何も考えず(←これポイント)、ボーっと外の銀杏の木を見ていると、「そうやって自分を癒やしているんだよ。」と銀杏からメッセージが。
確かに、何も考えないと、自ずと呼吸に意識が行き、そうしていると何度か深い呼吸になり、その度にリフレッシュのようです。

先日朝気分が焦っていた時、瞑想しようと目を瞑って同じように何も考えないで呼吸に自然と意識して深い呼吸が何度かあって終わったら、自分から焦りが消えていました。あまりにもビフォーアフターが顕著だったので、自分でもちょっとびっくりしました(笑)。

ポジティブに気持を持っていこうとしても、難しい時もあります。

そんな時は、何も考えない時間を設けてみてはいかがでしょうか。温かい飲み物がお供だと、なお効果的だと思います⭐︎

2021年2月15日
by Sun Dish
0 comments

人として

今回の水星逆行期間が始まったくらいから、「人として」きちんと生きることがとても大事だと、改めて感じています。

それを再度確認させられているような期間。

サイキックでなくても、人は想像する力があるし、高めることも伸ばすこともできます。リーディングもその延長なのかなと思います。だから原点の「人として」が大事。
スピリチュアルでなくても、人は能力や地位に目が行くと、奢りが発生し、「人として」を疎かにしがちで気づかないうちに簡単に「人」から遠ざかっていきます。

人として生まれた全ての魂に、人として存在する必要性があるのだと思います。

スピリチュアルをやっていると、目に見えないものを対象とするせいか、目に見えないものばかりに価値を置いて、現実の生活や人として、女子として、男子として、を疎かにしがちなこともよくありがちだと思います。それをグラウンディングしていない、ともいうと思うのですが。。
女子は、まあ私は、なんですが、「綺麗になろう」とか「素敵にしたい」と思うと、やはり力が湧いてきてワクワク楽しくなります。実感できる現実を実現しようとするからだと思います。

「スピリチュアルありき」というより、「現実あってスピリチュアルを見る」というのが、バランスの取れた見方なのかなと思います。

内側が表に出てきている今、これから、想像力(特に思いやり)があるとトラブルや、奢りや図々しさで人に疎まれたりすることを未然に防げるなあと思いました。

本当に、隠せない時代になってきたなーと思います。

厳しいけど、心を磨くこと、益々大事だと思いました。

※でもそうやって、ピカピカの時代になっていきますねー(^-^)。

2021年2月12日
by Sun Dish
0 comments

想い

いつも、礼儀、とか、恋愛とか無意識のうちにインスピレーションのテーマがあるのですが、ここ最近は「想い」です。

これからはもっと「想い」を大切にしていきたいと、改めて思いました。

2021年2月11日
by Sun Dish
0 comments

逃げ腰に気づく

昨日の、正面切って腰を据えて、は、「逃げ腰にならない」でもあるなあと思いました。

ドッヂボール、投げるのは苦手でしたが、逃げ足だけは早かったです(^^:)。

ジェットコースター、怖いから目をつぶるんだけど、実は目をつぶりたくなるようなところで目を開けていると意外とこわくないんですよ。

似てるなあと思いました。

Top