2015年3月16日
by Sun Dish
0 comments

バイロン・ベイ

ゴールドコースとから車で1時間程でしたでしょうか?
南へ走った所にあるバイロンベイ。
ゴールドコーストに行くことになった時、地図を見て、
何となくココに行きたいと思って行ってきました。
ヨガをする人やナチュラリストが多く集まる町でした。
写真はないですが、ここで食べたフィッシュバーガーは
最高でした!

砂浜に、PARADAISEと書かれてありました(笑)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
斜めに撮れたけど、砂ピカピカ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さっきいたとこを上から。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この岬の左は北から、右は南からの波が押し寄せ
ぶつかっている所。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
岬の南側の海。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015年3月15日
by Sun Dish
0 comments

リーディングのご感想☆

昨日はありがとうございました。

感謝や誠実さを欠いて、情けないと思うことさえなくなって
いました。
自分も含め全てを愚弄し、当たり前に生きていました。
どことなく分かっていてもこの有り様です。自分から出る色ん
な言葉も空っぽです。
見た目は30歳でも中身はやる気のない中学生時代の自分です。

色々なことを放棄し、また一方的にやりっ放しだった
ので、アドバイス頂いたとおりに丁寧に丁寧に取り組んで
みます。散歩も、料理も、お洒落も。
昨日は健康センターにはいかず、ゆっくり散歩をしてみました。
梅の木に見とれ、満ち足りた気持ちになりました。
もっと自分に関心を向けて、放棄したたくさんのことを、
一つ一つ拾い上げていきます。

また、ハーブのことも教えて下さってありがとうございます。
早速ハーブティーを入れて飲みました。
タイムリーなんですが、ミントやタイムの苗を育て出したばかり
でした。庭にローリエの木もあるので、ホットミルクに入れて
飲んでみます。
クリスタルのことも、本当に聞いてよかったです。
私の状態を教えてくれていたんですね。安心して持っていようと
思います。
ありがとうございました。

2015年3月14日
by Sun Dish
0 comments

スプリングブルック国立公園

4年前、ひょんなことからゴールドコーストに行くことに
なりました。
世界自然遺産、スプリングブルック国立公園。
ゴンドワナ大陸の一部であったオーストラリアには、
インド等ゴンドワナ大陸と同じ亜熱帯の植物が
見られます。久々写真を見てみたら、森の中は
光がたくさんでした☆
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015年3月13日
by Sun Dish
0 comments

サムイ島 海岸

2年前の5月、タイのサムイ島に行きました。
体調絶不調でしたが、なんとかサムイ島にたどり
着き穏やかな海の波と砂と星と元気な植物、甘い花の
香りの中で過ごす中、だんだんと元気を取り戻して
いきました。私は南国のそんな空気が大好きです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海岸を歩いていると、気がつけば足元に太陽の絵が。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015年3月11日
by Sun Dish
2 Comments

ゆったりとしたやりとり

今年は、広島に向かうことが多くなりそうですが、
今回程帰った時に歓迎されたと感じたことはありません
でした。
山口を抜けて、右手に宮島が見えたとき、ゆったりとした
声で「おかえりなさい」と響いた時は、ぐっときました。
よくわからないけれど、近所の木々達もゆったりと
おかえりの空気を感じさせてくれました。

お墓参りに行っても、わあ〜、と思うことがあった
のですが、受け入れてもらえること、歓迎されることは
本当に温かくありがたいのだなあと思ったことがたくさん
ありました。

また、半年程前に受けていたメッセージで、理解できない
けれどとりあえずその通り動いてみている(たまに)、と
いうことがあったのですが、そのメッセージの理由がわかった
旅でもあったように思います。

他の月でも良かったのに、これからも広島に帰ることに
なるのに、3月に帰るような流れがありました(周りの人が
なぜか3月に帰った方がいいと、何度も勧める、とか 笑)。
それは、このタイミングでそのことを知る必要がもしかしたら
あったのかもなあと私は思っています。

その時はわからないけれど後からわかってくるとか、
時間の感覚とか、経験の仕方の流れとか、面白いなあと
思うのです☆

2015年3月10日
by Sun Dish
0 comments

唐戸市場

週末に広島に帰ってきました。
今回は大分の宇佐に出て、周防灘沿いを車で北上、
パートナーのたっての希望で下関でふぐを食べて
行くことになりました。

といっても、どこで食べてよいかわからず、食べログを
頼りに探していたのですが、下関市場に行けばなんとか
なるだろうと行くと車で訪れると、警備員のおじさんに、
「ここは観光客が来る所じゃないよ。唐戸市場は行った?」
というので、教えてもらった通り唐戸市場に向かいました。

土曜日であったせいか、車が入り口で混み合ってる。
大丈夫か??と思いながら、順番待ちして中へ。
DSCN5631
市場の外は、海が見える歩道のようになっているのですが、
そこに座ってビールを飲んだりしながら何かを
つまんでいる人々多数! なんじゃろここは?
と思いながら市場の中へ入ると、それはそれは
活気のあるお店とたくさんの人。その中に見たのは、
ちょ〜新鮮でネタの肉厚なお寿司の行列!
ふぐやくじらの唐揚げ・天ぷら、あんこう、ふぐ刺し
等等。
DSCN5627
これまで、いくつか港の市場やお寿司屋さんに行きま
したが、私の中ではダントツでした^^
市場で買って、2階にあるちょっとした机といすの場所で
食べることができます。
写真ではあまり伝わらないかもしれませんが(すみません><)、
お寿司はネタがどれも分厚くどれも大きく(ヒラメはシャリが巻ける
ほどの大きさ!)、プリップリで新鮮でした。
DSCN5622
ふぐ汁
DSCN5623
ふぐの天ぷらと唐揚げ
DSCN5624

本当に、写真では全然伝わらないのが悔しいですが(写真技術
アップが必要ですねえ@@)、本当に、天ぷらもほわほわ
ぷりぷり肉厚なのです。大満足でした(笑)。

海鮮好きで下関に寄られる方は、ぜひ一度遊びに行かれて
みてください。

2015年3月6日
by Sun Dish
0 comments

リーディングご予約受付中&変更事項

リーディングを下記の日時で行いますので、
ご興味のある方は、こちら→(リーディングについて)
ご確認いただき、こちら→(リーディングのご予約ページ)
よりお申し込みください。

3月11日(水) 10:30〜、13:00〜
3月12日(木) 10:30〜
3月17日(火) 10:30〜、13:00〜
3月18日(水) 10:30〜

私自身のスケジュールが不安定なため、毎回お知らせする
日時は必ずリーディング出来る日時をお知らせしていますが、
上記日時以外でのご希望がございましたら、10:00〜17:00
(18:00終了まで)の間で日時を調整させていただきますので、
お問い合わせよりご連絡ください。

なにぶん外出や移動が多く、調整に時間を要する場合もある
かもしれませんが、できるだけご希望に沿えるようにさせて
いただきたいと思います。

2015年3月6日
by Sun Dish
2 Comments

満月です

満月や新月辺りに、たまたま温泉に出かけることが
よくあります。
いつか、満月に露天風呂に入ると良い、と書かれた
記事があったのですが、意識しているわけではない
けれど、満月が誘い出してくれるのか、ご対面させて
もらう機会に恵まれます。

昨夜からの満月は金星で起こるらしく、恋愛運に
良いそうです^^ 3/6(AM03:05)でした。
月と海は女性性に効果があります(女性の魅力
アップ、女性らしいやわらかさを取り戻す等)。
太陽の力が強い人、自分で頑だなあ〜、と感じる人、
まあるくなりたい人にも、月の光に当たることは効果的
だと思います。

新月に願い事をすることはある意味一般的にもなって
いますが、私は満月にも、「お願いはないですか?」と
聞かれることがあります(笑)。
色々お願いしてみて、「それだけ?」と聞かれたので、
相変わらず、では、と宝くじをお願いしてみると、
苦笑いのようなエネルギーが返ってきたので、ああ、
こりゃいかんのだな、と思いました。

皆さんも願い事をされてみてはいかがでしょうか?

玄関に入る前にもう一度月を見上げて、頭で考えるでも
なく心でもお腹でも考えていないのに、
「尊い命をありがとう」と月に伝えていました。

月を見ていると、その言葉がしっくりだったのだと思うの
ですが、自分で考える間もなく伝える、というのは
自分でも初めての(?)経験だったのでちょっと面白かった
です。

魂がしゃべったのだろうか?!(笑)

2015年3月5日
by Sun Dish
0 comments

リアルな日常がすべて祝福

私には昨年末から新しい経験が始まっているの
ですが、日常が神聖なもの、キラキラしたもので
あると実感させられることが多い今日この頃です。

それは、かみさまと通じた時や、スピリットと
通じた時、神社等で神聖なエネルギーに触れた時
ととても似た感動を覚え、その都度泣きそうになり
ますが、それがとてもリアルな現実の中で起こって
います。

目に見えないものの中に見る神聖さよりも、目に
見えるからこそなお神聖に感じられ、言葉を失います。
人ってすごい、地球ってスゴい、このシステムすべて
がすごいなあとリアルに実感しています。

そんなことを考えることもなく、淡々と日々目の前の
自分の生活を送っているのだと思うし、喜んだり
悲しんだり頑張ったりしているのだと思います
が、、、、そのすべてが、あなたが存在すること自体が
奇跡であり素敵なことなのだと思うのです。

よくサイキックの人が、すべての魂は美しい、とか光って
いる、とか言われますが、私もこの仕事をしていて、
特にそう感じるようになりました。
ダイレクトにエネルギーを見るので、その喜びは何とも
言えません☆ 素敵だなあ〜、と思うのです。

その人にしかないエネルギー、その人にしかない光、が
あって、それは誰にもとって変わることができません。
同じ人は、一人として存在しないという尊さ。

自信がなくなった時には、思い出してみてください。
ご自身の中にもちゃーんとご自身にしかない光があると
いうこと☆
つまり祝福されているということ。

何かのきっかけで人がこわくなってしまった人も、
落ち着いて、人の中の闇だけを見てしまっている自分が
いないか、チェックしてみてください。
見るべきものは人の闇ではなく、自分の恐れ=手放すもの
だと思うのです。

こわい気持は妄想を作りやすいです。
目をしっかり開けて、現実を見て(逃げないで妄想や想像の
偏見を捨てて人と向き合って)、人の意見に左右されない
自分の真実を築くことが、自信に繋がっていくのだと
思うのです☆

2015年3月3日
by Sun Dish
0 comments

タイミング

何事にもタイミング、というのがあるのだと思います。

予めわかっていたり決まっていたりしていることなの
だから、早く予約したり買ったりしてもいいのだけれど、
心の中で「まだ」とストップがかかっているとき、
私は時が来るのを待つようになりました。

頭が先走って動くこともまだまだあるけれど、後から
必ずといって良い程、タイミングを待てば良かった、と
思うことを何度も経験してきたからです。

そして、ベストなタイミングが来たとき、思っていた
以上に自分にとってのメリット、全体的にまるっといく
ことがほとんどです。

流れに乗る、ということかもしれないし、もっと言うと
宇宙に任せる、にもなるのだなあ、と思いました。

でもこの、流れに乗る、も宇宙に任せるも、私には一つ
条件があると思います。
ただの受け身ではやってこないこと。
「やる時はやる」「自分で責任とる」「どんなものが
やってきても逃げない」っていう姿勢が根底にあって、
初めて繋がると思います。
だからグラウンディングも腹力も基本だし、その力を
つけたかったら、スクワットも腹筋も根菜も力を貸して
くれます。

大地にしっかり根を張っているから、天まで届くような
木になるのと、人の輝きも同じなのだと思います☆

そして、いくらタイミングを読むと言っても、インスピ
レーションがあっても、わからない時もあります。
聞いても、「何で俺に聞くの?」と面倒くさそうに回答
されたことがあり、「自分で決めろ」ということだった
のだと思います。人と同じですよね、自分で決めれば〜?
っていう時の会話って、ありますよね。
そういう時は、決断や勇気や色んなものを試されている
んだろうなあ、と思います。
そして、決断した結果は、いずれにせよわかりますし、
ね。

Top