2014年12月1日
by Sun Dish
0 comments

自分の中から言葉をなくす

昨日温泉に入っていて気がつきました。

温泉の暖かいお湯に、広い湯船に浸かると、一気にほわ〜ん、
ぼお〜ん、として、一瞬にしてホッとするのですが、
もう言葉も無いわけです。

「言葉が自分から消えた」時、とても静かで心地よいことに、
気がつきました。ただただその心地よさを感じている
自分が居ます。

自分にも他人にも説明しようとしなければ、単純に自分が
感じるだけであれば言葉は必要ない、ですね。

言葉で考えない時間は、とても静かで安心感が広がります。
それは間に他者を介在せず(誰かに説明することなしに)、
自分をしっかり感じ、自分としっかり繋がる時間だからかも
しれません。

いつも頭や心が忙しく動いていたり落ち着かない人は、
無意識のうちに自分にも他人にも言葉で説明・表現しようと
して、意識がずっと頭にいってしまいがちになるのではないかと
思いました。だから自然体じゃなくなっていく・・・(@@)
それは大人になるにつれ、情報量や対処することが増えて
いくからだと思うのですが、意識をお腹に持って来たら、
今度は頭の中から言葉をさっ引いてみると、とても静かな
安心感が広がります。

ヨガで魚や三角や三日月のポーズなどすると地球や宇宙の中の
一部になれる気がする、そしてとても落ち着いてエネルギーが
充満する、といったことを昔書きましたが、それらは言葉を
発しないから、それらになっている時、言葉が自分から消えて
いることに気がつきました。

ヨガのポーズは瞑想をする導入段階と言われますが、
要は他者に説明・表現しようとする自己(エゴ)を消すことで
自分の芯と繋がりエネルギーを満たす、自然体の自分に戻れる、
ということなのかな〜と素人理解をしております^^

言葉を自分からさっ引く時間は、リフレッシュになると
思いました。

ちなみに、お腹や頭から言葉を無くした状態で英語を聞くと、
単純に音として聞こえるので英語のニュースや番組がとても
聞きやすくなりました!そして、頭ではなくお腹で聞くことも
ポイントです。日本語を聞くのと同じですね。
言葉を意識することで、日本語への変換や、あるわからない
単語に引っかかってそれ以上パニクって聞けなくなるとか、
自分で作った「わからない」っていう思い込み等、
いかに自分でフィルターを作っていたか、と思いました。
まっさらな気持ちで意味を考えず聞こうとした方が落ち着いて
聞こえるのは、エネルギーを感じたり受け取ったりするのと
同じ感じなのだなあと思うと、面白いです。
DSC_1174
DSC_1193
DSC_1197

2014年11月28日
by Sun Dish
4 Comments

自分と繋がる

先日お腹で感じることを書いたと思いますが、
意識をお腹に持ってくると、ぐちゃぐちゃ頭が
動かなくなって、自分のコアを感じれる、自然体で
居られる(居やすくなる)とやはり感じます。

エゴが働くときは、頭がよく動きますがどこかが
落ち着いていない感じがあります。

お腹に意識を持ってくると、自分のコアを握って
いるような感じなのか、ネガティブなエネルギーとか、
自分に不要なエネルギー(過去世の記憶含め)にあまり
引っ張られなくなったように感じます。
頭があっちに行ったりこっちに行ったりしない、
というか。。。周りのエネルギーもそんなに気に
ならない(影響されない)し、人の話しもよく聞けるし、
今に集中しやすいです。
以前にも書きましたが、グラウンディングするの
だと思います。自分のコアを掴む、センタリング(と
いうのでしょうか?)もするのかもしれません。
なーんか落ち着かない、足が宙に浮いてる感じ、
いつも頭が動いて考えすぎているなあという人は、
意識して意識をお腹に持ってこられるようにすると
いいかもしれません。
私はそのことに気づいてから、常にお腹に意識です(笑)
とても楽です。元々そうだったし。
多分、皆子供の頃はそうだったのだと思います。

お腹に意識を持って来ることを戻し始めてから、
先日初めて神社に行って気づいたことがありました。

以前も書いたかもしれませんが、お腹で感じるのは
無になる、に近いためか、エネルギーをそれまでより
よく感じるようです。

なんだか、足の先まで全身にエネルギーが流れている
(エネルギー補充されている)のを感じました。
手のひらだけではなく、足の先までビリビリと(笑)
DSCN5318
DSCN5338
DSCN5344

2014年11月26日
by Sun Dish
0 comments

結びの祝福

結婚式、というのは、どうしてあんなに泣けるのでしょう。
私はそんなに多くないけれど、これまで友人の結婚式に
行くと、教会式であれば花嫁が入場してきた瞬間に、
他であれば式で会ったその瞬間にぐっときて涙が出てくること
しばしばです。

そして昨日の友人の式はこれまでとは違って、式が決まってから、
もう思い浮かべるだけでこの一ヶ月涙ぐんでおりました(笑)。

色々な過程を経てやっと結ばれることの喜びや祝福の嵐を、
何よりも「人生をかけてずっと一緒に居たい」という相手を
好きな気持ちに、言葉でできる説明の範囲を超えて感動するの
だと思います。

じーんときて涙がこみあげてくる、というのはとても幸せです。
あの祝福された空間に居させてもらえて、一緒に祝福させて
もらえて、とても幸せな時間でした。

結婚、って、大好きな人とずーっと一緒にいたいからするもの、と
昔から思っていますが、昨日の式の後、改めてそう思いました。
DSCN5295
DSCN5296
DSCN5311

2014年11月24日
by Sun Dish
0 comments

夕焼け

昨日の夕焼けです。
IMG_0079
空にとても薄いパステル色を見つけた時、特に
パステルブルーがほんのちょっとでも見えた時、とても
嬉しくなります。

2014年11月21日
by Sun Dish
2 Comments

幸せな時間

職場の紅葉です。
IMG_0045
IMG_0050
IMG_0055
落ち葉を掃く仕事の時間はとっても幸せ。
職場が自然の中にあるので、通勤の行き帰りに、「美しい」と
ため息をつきながら運転しています(笑)

仕事の前に、あたたかい生姜湯を出してくださる
オーナーにも感謝です。

働き方も、仕事も場所も暮らし方も、本当に千差万別。

人生に色んな時期と経験があり、どれも無駄はないですが、
私は今の暮らし、気に入っています。
自分にとって、何が、どんなことが幸せかも、人それぞれです。
「無い」と思っているところに、「在る」を作るのも
見つけるのも自分次第ということもあると思います。

昨夜は温泉の帰り、野うさぎを見ました。初めて、野生の
うさぎを見ました。
私自身はこちらに来て、ゆったりと幸せだと感じられる時間が
増えました。

2014年11月19日
by Sun Dish
0 comments

おもうこと

「神も仏もない、と思わないと人間頑張らない」と
昨日目覚めた時に浮かんできました。

人間は努力して(自分のことから逃げないで
対処して)成長する(進化する)のだと、この言葉を
聞いて改めて思いました。

スピリチュアルを逃げに使う場合のことを考えていた
ので、答えをもらったように感じました。
確かにそうだよなあ、と思います。
スピリチュアル的な力がちょっと開いたからといって、
結局目の前のことを一生懸命やらなければいけない
のは同じ。どう動くか、人としての配慮や振る舞い方
思いやり等、人としてどうか、ということが一番大事。

大前提のそこができてないと、宇宙からもそりゃあ
信頼されないのだと思います。
奢ること無く、地道に起こることに逃げないで対処する、
というのは、どの世界にも共通して必要かつ大事なのだと
思います、と自分にも言い聞かせています@@;

2014年11月18日
by Sun Dish
0 comments

自然

道ばたの小さな緑たち。
IMG_0039

秋もそろそろ終わりですね。
IMG_0042

昨夜は鹿を5匹も見ました。山の中の道で。
家の近所で。
かわいかったです♡

2014年11月16日
by Sun Dish
2 Comments

美意識2

自分の美学や美意識をしっかり持っていれば、
ちょっとやそっとのことでブレなくなると思います。

その振る舞い、大丈夫か、とか、今の言動それでよい?
とか。

他人が自分をどう見ているか=自意識
他人の視線に関わらず自分の言動を客観的にみて美しいか否か=美意識
だと思います。

そしてそれは、言うまでもありませんが、誰かに見せるものでも評価を
受けるものでもなく、自分の中のものです。

美意識を持っていると他人に影響を受けることも少なくなるし、
色々なものが冷静に見れるのでこわいと思うことが
少なくなると思います。

客観的に自分の振る舞いや言動を見れるようにもなるし、
自分の芯としっかり繋がるので落ち着いてきます。

それは、自分の本当の目を磨く=自分を信じる、ということに
繋がるからだと思います。

そして、おしゃれでも料理でも生活の中にでも美を意識する
だけで、単純に楽しくなると思うのです☆

2週間くらい前から、「美」がやってきていました(笑)。
忘れていた美意識のことをまた一つ思い出しました。

2014年11月14日
by Sun Dish
2 Comments

美意識

同じ景色なのに、誰かと一緒にいるととても綺麗に見えたり、
誰かが持っているととても素敵なものに見えたりすることって
あると思います。
まるで魔法がかかったように☆

それは、その人のエネルギーが入っていたり、自分の美意識が
そうさせたりするのかもしれません。
大事に扱われているものは、全く同じものに関わらず、
素敵なもの、良いものに見えたりするのだと思います。

私の友人で、彼女が持っているもの、身につけているものは
何でも素敵に見えたことがありました。
自分が持つと、全く違うものに思えるので、とても不思議
でした。

きっと彼女の美意識や大切にしている気持ちやそのものを
「素敵な」ものとして捉えているエネルギーがそう見せている
のだと私は思っています。

エネルギーが入る、のわかりやすい例かもしれません。

これは裏を返すと、自分の美意識で(今回は美意識を例えで
使っていますが)周りの景色も持っているものも、美しい
ものに変えてしまえるのだと思うのです。
美ではなく、反対のものを意識すれば自ずと反対の意識が
エネルギーとなるのだと思います。
つまり、その人の意識がその人のエネルギーを作る、という
ことです(それだけではないですが)。

敏感で透明感のある人は、他人の色々な意識(エネルギー)に
すぐに影響され、結果とても疲れる、ということがあると
思います。
そういう方は、ご自身の美意識を強く持たれるといいかも
しれないと思いました。落ち着いた安定した空気感を美しいと
し、それをイメージして心がほんわかしたならば、意識して
そうするようにしてもいいと思います。
美しくないもの(ネガティブと感じるもの)を目にしても
触れても、自分の周りの空気がふんわりブロックする
イメージを抱かれるのもいいと思います。
過剰反応をして自分をそのレベルに落としていては、
いくつ心臓があっても足りません(笑)。
自分に来たものはすべて美しくなって宇宙に返っていく、
くらいのイメージを持っていいと思います。

どんな状況に陥っても直面しても、変わらずふんわりと
居れて周りを緩和させるくらいのエネルギーが、
ポジティブエネルギーの強さの一面なのだと思います。

また、自分でしてしまった失敗やそれに付随する罪悪感も、
自分や周りの人のいつかの美しいもののためにあった経験、
と思って、もう忘れてしまいましょう、というような
メッセージを先ほど受け取りました。

落ち着いた美しいと感じる空気感の中に身を置いていれば、
より客観的になり、自分の言動ももっと冷静に落ち着いて
捉えることができてくると、最近感じています。
そういう意味で自分の中の美意識を持つことは、やっぱり
大事なのだと改めて感じています。
そして、美意識を持つ時に、それでもって他人を攻撃しない
こと、他人に押しつけをしないことは言わずもがなです☃

2014年11月13日
by Sun Dish
0 comments

美しさと癒し

「人は本当に美しいものに癒やされる」と昔読んだ
美輪明宏さんの本に書かれてあって、それがずっと
印象に残っていて、本当だろうか?と思っていました。

でも、最近、美しいと感じる中に住んでいた時、とても
楽しい気持ちで過ごしていたことを思い出しました。

私は昔、南国に住んでいたことがあったのですが、
道にはブーゲンビリアが植えられており、その国の
規制で看板が制限されていたのか子供ながらにとても
美しいと感じ、町を歩くのも車で通るのも、その国に
いることがとても幸せでした。

学生になって京都にいた時も、町家の美しい町並みを
歩くだけで気分が上がりました。

昔は、美が地球を救う、くらいに思っていたのに、
いつからか、美を追求することに対する罪悪感みたいな
ものを抱くようになってしまい、自分の感性をどこかに
置いてきてしまったことに最近気がつきました。

そうなった理由はいくつか考えられるのですが、
難しく考えなくても、美しいことや、美しいものが
一つでも増える方が、地球が楽しくなるに決まっているのに、
何かに負けてしまっていたのかもしれません。

本当に美しいものに人は癒やされるのだと、私も
思います。人々の愛情、ピュアさや、自然等、
美しいものがもっともっと地球上に増えていったら
いいなあ、と思います。

Top