2014年12月21日
by Sun Dish
0 comments

寒いですね〜

寒いですね〜。

私の住んでいる地域は、簡単にマイナスになってしまう
ような場所で、毎日寒さにうち震えています。

そのような環境なので、色々な物が簡単に凍ってしまい
ます。車のドアさえも、凍って開かない、というのは
初めてでした。

寒いと動く事ができません。
心も体もカチカチしてしまいます@@

ショウガ紅茶や温かいお鍋、おうどん、スープ等
温かい物を意識して体に取り入れ、首(手首・足首含め)・
腰をしっかり温めていつも以上にお身体をご慈愛ください。

寒さは自分をいたわる、大事にすることを自ずと教えて
くれているのかもしれませんね。

2014年12月18日
by Sun Dish
0 comments

不要なエネルギーを抜く

体と心は繋がっているなあ〜、と本当に思います。

悪いことをしたとわかって、ごめんなさい、と言うとき、
誰かや何かをゆるせた時、心の刺が抜けて体の中心から
ぼわ〜ん、と緩んでくるのを感じます。

病気の原因はそれだけではないけれど、往々にして心と
繋がっていることも多いと思います。

私は10月くらいから焦っていました(笑)
今年中に戻れるとこまで戻りたい(自分の中の感覚です)、
抜けるもの(既に不要になった感情や自分への制限等)
は全部抜きたい、解消出来るカルマも解消したい(これ、
かなり勇気いります)、と思っていました。
それを知ってか知らずか、スピード早く戻りつつあり、
手放しつつあり、自分の魂が求めるものだから、
表現がちょっとずれますが、「一難去ってまた一難」的に
「これは?あれは?」と手放す事柄がやってきていました。
やってくる、とは、自分にわかる、もやもやしたこととか
出来事とか、すっきりさせたいことが、ふと浮かんだり
思い出したり、ということです。

そういう事柄がやってきて、やってきたということは「手放せ」
ということだと思い、「何でそんな気持ちになるのか、
自分にどんなブロックがあるのか?」と宇宙に投げかけて
いると、答えがわかる瞬間がやってきます。
そうやって、宇宙とやりとりしながら(答えはいつやってくるか
わかりませんが、手放すことがやってきたのだから答えも
いつかやってくると信じて待ち、)やって来た課題を考え、
投げかけ、手放してきました。そのやり取りのスピードが
とても早かったように思います。
ちなみに念のため書きますが、「手放す」とは、無視して
考えない、というのではなく、自分なりの解決策を見つけ
対処して行く、ということです。
おかげでかなり落ち着き、かなり軽くなり、内側の幸福感
安定感も変わってきました。

自分を卑下したり、感情に任せて相手に恨みつらみばかり
思っていては宇宙から答えが来ませんが、ニュートラルで
いると(謙遜するのとも違います)タイミングの良い時に
やってきます。

知名さんのブログに、冬至まで色々なものが出てくる、と
書かれてありましたが、縁あって何度も行けた高千穂や、
沖縄の浄化力もかなり後押ししてくれてそのスピードアップを
手伝ってくれたと思っています。

パワースポットというのは、基本的に祓い清めて
本来のその人に戻す、所だと、あちこち行って思います。
パワースポット、というと「何かのパワーを得る場所」と
思いがちですが、実際は不要なものを抜いてもらう、という
ことの方が多いのではないかと思っています。

2014年12月16日
by Sun Dish
0 comments

12月のリーディングご予約受付中

当初、不定期で行うと言っていたリーディングも、
結局毎月行ってきました^^;。

今月につきましては、下記の日時で行います。

12月21日(日)  16:00〜17:00
12月22日(月)  10:00〜11:00、13:00〜14:00

ご希望の方は、ブログ右上の
リーディングについてのページをお読みいただき、
リーディングのお申し込みカレンダー(←こちらをクリックしてください)
から、ご希望の日付をクリックしてお時間を選択いただき、
お申し込みください。
よろしくお願いいたします。

2014年12月15日
by Sun Dish
0 comments

星に願いを☆

先日、夜仕事を終えて駐車場に向かいながら
空を見上げると、☆がきれいでした。

「なんとかならんかな〜」と思うことがあって、
つい星を見たとき、「お星さん、なんとか
ならんかねえ。。」なんて思いながら見ていた
瞬間、ふと振り返ると、流れ星が流れて
行きましたー!!

わあお!願い、叶えてくれるのかしら?!
っていうか、そんなタイミングあり?? 

っていう出来事が一瞬の間に起こり、願いは
ともかく、そのタイミンがあまりにも
ミラクルだったので、急激にテンション上昇、
ルンルンしながら家に帰りました。

昨日は双子座流星群でしたね。

阿蘇外輪山の中(阿蘇市)に急に向かうことになり、
夕べは天気も良かったため広い盆地の上は広い満天の
星空が広がっていました。
阿蘇山のマグマを感じつつも、比較的穏やかだった
ように感じました。

流星群、これまでにないくらい、短時間でたくさん
見ることが出来ました。
一つは、とーっても長く大きく、最後は緑色の光を
放って消えて行きました。

星に願いを叶えたいと思って見ていたわけでもないの
ですが、あんなにたくさん流れて来たのに、宝くじの
当選を願うと全然流れなかったりしたのはちょっと
ウケました^^

2014年12月12日
by Sun Dish
8 Comments

旅を終えて

昨年沖縄に来て食べた、たーんむ、というお芋で作る
「どゅるわかしー」を、オリオンビールといただき、
2泊3日のグルメツアーを終えました。

沖縄の海の浄化効果がじわじわと出てきています。

毎日のように気づきがあったり、シンクロを超える
勢いで誰かの言葉や何かの場面が自分の中や次のことと
ものすごいスピードでリンクしたり、ものすごい
タイミングでことが起こったりすることがどんどん
増えています。
これまでもそのスピードは加速していましたが、
更に早くなっているのを感じます。
早すぎるので、「はっえ〜」と、心でたまに言ってたり
します(笑)
し、あまりにもタイミングが良すぎると、もう本当に
ありがとう〜!という気持ちになります。
それは、特別な時、とかではなく、日常の何気ないこと、
例えば、
「隣の車が近くて灯油のタンクが入れづらいなあ〜」と
思っていると、給油している間に隣の車がいなく
なっていたり、、、とか、そういったことですが、
そういう小さな希望も助けてもらえたりすること、って
とてもラッキーだし、とてもありがたい、と最近では
素直に思えます。

昔は、ただの偶然、だと思っていました。
ただの偶然でも、ラッキーはラッキーで、ありがたいことは
ありがたいことだと、思って受け取れるように、気づいたら
なっていたんだなあ、とこれを書きながら思いました。

IMG_0112
IMG_0116
DSCN5435

2014年12月11日
by Sun Dish
2 Comments

大石林山 散歩

最終日、前回来た時に、地元の何人かに「大石林山
行った?あそこは一度行くといいよ〜。」と言われて
いたのですが、今回も行く直前にそこを勧められて、
行ってみることにしました。
久々、パワースポットに向かうのにウキウキしました。
このウキウキ感、一年以上前のもので不思議でした。
別に普段や最近行く場所にウキウキしないわけでは
ないのですが、最近はもっと、ナチュラルなんだけど
必要だから(多分)行く、みたいな、感じが多かったの
だとこれを書いていて気がつきました。

多分、ウキウキするのは、誰かが行ってよかった、とか、
スゴい、と言われているところに行けるという、
単純な喜びもあるのだと思います。
そして、もちろん行ってから自分はどう感じるか、を
評論に惑わされないで感じるのも楽しみなのです。

大石林山には、こんな感じの岩がたくさんあり、
岩と木のジャングルといった感じです。
約2億年前の岩が浸食されて現在に至っているそうです。
DSCN5535
DSCN5502
DSCN5465

たくさんの木々と岩で、自然の密度が濃いなあと思ったのと、
始め入り口にバスが入った時、なんか、エネルギー濃くて
ついていけるかなあ、なんて思ったのですが、なんのこと
なく大丈夫でした。自然のスピリットがたくさんキラキラ
いるなあ、と思いました。面白いのが、お腹で感じず、
脳天の方で感じるので、これを後で師匠に聞いたら
それにも理由があるようで面白かったです。
自然のスピリットの中にも、光に近いもの、闇に近いもの
といるようです。
そして、人工的な意図があるような場所では、ポジティブ・
ネガティブに関わらず、私にはスピリットは感じられません
でした。同じ森の中なのに、居るところと居ないところを
感じられたのも面白かったです。

ここは沖縄本島最北端のそばで、写真ではよくわかりませんが、
与論島が見えました。
DSCN5504

DSCN5520

2014年12月10日
by Sun Dish
0 comments

2014沖縄 本部半島にて

沖縄滞在2日目は、朝から嵐でした。
台風みたいに時折暴風で、波も高く荒れていましたが、
荒れていても曇っても雨でも嵐でも、あの綺麗な
エメラルドグリーンはそのまんま、なので、
すごいなあ〜、と感動していました。

さて、どうしよう、本当は北の先端辺戸岬やそばの
大石林山に行こうと思っていたのですが、天気が天気
なので仕方がないですね。美ら海水族館とその近くの
鶏飯が美味しい店に行こうとしたのですが、何と
両方休み。。。!
これは今回は違う、ってこと(美ら海水族館は行った
ことありません。。)なんだなあと、じゃあやっぱり
名護のハンバーガーと地元のスーパーだ!とすぐに
チェンジして向かいました。

どこに旅行に行っても大抵スーパーに行きます。
地元の食材やそこにしか無いものを見れたり知ったり
するのが楽しいからです。そして、お土産物屋さんには
無いものがあり、安いのも魅力です。

名護や本部のスーパーを堪能し、オキコラーメンや
鰹節、じーまみー豆腐をゲットしてウキウキ(^^)。
最近オキコラーメンをよくいただく機会があり、本場
沖縄ではオキコのパンが売られていることや、オキコの
トラックを見ても感動!旅では新しい発見があるものです。

ハンバーガーは濃厚でウマし!
IMG_0100

今回どうしても行きたかった瀬底島の瀬底ビーチ。
丁度雨が小降りになったので、ハンバーガーを堪能した後、
行ってきました。
しかし、車を降りたらものすごい突風@@!
だけど、風はものすごいのに、波はそうでもなかったです。
天候は荒れてるけど、ここでもやっぱり優しいエネルギーを
感じました。写真では、嵐(浄化)のエネルギーの方が
強いかもですが。。?!
DSCN5429
DSCN5427
DSCN5428

2014年12月9日
by Sun Dish
0 comments

沖縄を感じる

沖縄へ降り立った時は曇り。

でも、冬だけどじんわり暖かいからなのか、島の
エネルギーのおかげか、着いてすぐに背中の芯が
じんわり緩やかに、体がどんどんほどけていくのを
感じました。そして、ずっと感じていたのがとても
優しいエネルギー。自然が多く残るということで
荒々しい、けれどパワフルなエネルギーを想像して
きましたが、実際に感じたのは、終始、沖縄は
優しいなあ、という感じでした。

今回は沖縄食のツアーと決め込んで、ものすごく
たくさん食べるつもりで張り切っていきました。
おかげで一日1キロのペースで増加していきましたが、
絶対食べたかった「へちまちゃんぶるー」には
ありつけませんでした(^^;)

実は昨年も沖縄に来て、動いた場所も昨年と
大体同じだったのですが、昨年は絶対ブルーシール
アイスを食べたいと思いながら食べられずだったので、
何か残すことがあった、ということは「また来い」って
ことだと理解しています(笑)

国際通りの牧志公設市場では、夢のへちまちゃんぶるーを
食べる予定だったのですが、魚屋さんの誘惑と魅力的な
海鮮に負けて、へちまちゃんぷるーを諦め、たらふく
美味しい魚介をいただきました。

DSCN5387

しかしどこに行っても外せないのは、じーまみー豆腐。
あ〜、ウマい!
翌日のスーパーで、色々買って味比べをしたほど
好きなのです♡
DSCN5392

公設市場を出て車で北へ向かい、一年越しの夢だった
ブルーシールアイスのお店へ!
IMG_0086
お店のそばに綺麗な海。
天気は益々回復に向かい、波も穏やか。
IMG_0095
夕日に間に合うように宿へ向かいました。
ホテルの方曰く、2週間ぶりに晴れたようです。
DSCN5408
海の波が来ている砂浜は温かかったです。
もちろん裸足で海に浸かりました。

しっかり日が沈むのも堪能出来、その日は朝から晩まで
太陽が付き合ってくれたなあと、祝福されていることを
感じました。
ありがとう、太陽〜♪

2014年12月8日
by Sun Dish
0 comments

2014沖縄へ向かう

先週、無事干支が3周しました(^^)!
記念すべきその日に、マイルの期限が切れそうに
なったため、もったいないので急遽沖縄に
行くことにしました。

熊本も福岡空港も雪まじりの雨でしたが、そうでした、
地上がどんなに天気が悪くても、空の上はいつも
ぴーかん☀︎ 私は飛行機が飛び立つ瞬間が、ものすごく
好きなのです。離陸した瞬間、とても解放された
気分になり、ウキウキして大変幸せです。

羊の背中のようなふわふわの上。
DSCN5351
何気なく撮って帰って見たら、虹が写っていました。
飛行機のガラスの関係かな。。?
でもなんだか嬉しい(^^)!
DSCN5353
時折神様の落書きも。
DSCN5369
種子島からロケットがその日の午後飛ぶと、飛行機の中で
アナウンスがありました。
もう少し時間がずれていたら、上空から横にロケットが
飛んで行くのが見れたのかも! 

2014年12月2日
by Sun Dish
0 comments

雪が降ってます☃

大寒波がやってきましたね〜。
皆様の地域は大丈夫でしょうか?

私の住んでいる地域は、今朝から雪が降り始め、少し
積もったりしています。
パウダースノーで、風が吹けば舞い上がり、
初めて見たのですが、小さなあられみたいに
雪が丸いです。かわいい☃

寒いし道は凍るかもしれないし、まだ
スタッドレスでもないしスリップの危険もあるかも
しれないのに、そんなことは全然気にならず、
雪の中職場に向かいながらがんがんテンションが
上がっていきました^^ 
「もういらない、っていうくらい降るよ?」と
言われましたが、今の私には、まだ雪が嬉しい
ですね〜^^

明日から週明けくらいまでブログをお休みします。

皆様風邪等引かれないように、暖かくしてお過ごし
くださいませ☆

Top